みなさんは、キムチをどのように漬けますか?(一次発酵/塩漬け)
宜しくお願い致します。
キムチのレシピはたくさんありますが、ヤンニョムの違いはともかく、一次発酵(塩漬け)の仕方がけっこう違うので、気になって書き込みました。
大きく分けて一次発酵には以下のレシピがあると思います。
いずれも、若干水抜きした後の白菜で、
----
〈パターン1〉
15%の食塩水に6時間。汚れを落としつつ、さっと水洗いして、本漬けに入る。
〈パターン2〉
15%の食塩水にさっとくぐらせ、軽く水気を切った後、一枚一枚根本に塩を塗って重石をして漬け込み、6時間。よく洗い、水気を切り、本漬けに入る。
〈パターン3〉
4%(海水よりちょい辛)の食塩水にさっとくぐらせ、軽く水気を切った後、一枚一枚根本に塩を塗って重石をして漬け込み、24時間。水で良く洗い、塩辛ければ水に漬けて塩を抜き、水気を切って本漬けに。
----
これらは気候による違いなのでしょうか?
例えば、釜山とソウルでは気温が3~4℃も違うので、漬け方も違って当然だと思うのですが、日本には、それらが混在したまま渡ってしまったとか・・・
私は都内在住で、〈パターン2〉で1月の屋外で作ったキムチは、サクサクした食感で美味しく漬かった方だと思います。
みなさんのキムチの塩漬け方法、地域(気候)・できあがり具合を教えていただけませんでしょうか。
※参考までに塩分についてわかっていることは・・・
・塩水と白菜に含まれる水分の「合計」が、塩度10%で腐敗菌が死滅するが乳酸菌は活発に繁殖。
しかし塩度15%以上だと乳酸菌も死滅。(産膜酵母は20%で死滅)
・硫酸カルシウムは野菜の歯ごたえを残す(ペクチンの分解を遅らせる)ので、ミネラル分豊富な自然塩を使う。
・保存期間が長い(長期熟成型)場合、塩分濃度を高くし唐辛子を減らす。(唐辛子は発酵を早める)
・食塩濃度が低く、低温で発酵させたキムチは、酢酸・炭酸ガスが多くなる(味がよくなる)。
お礼
ありがとうございます。 あまりにも量があるので、電子レンジではおいつかず 天日干しにしてます。 薄いのはだいぶ乾いて いい感じになってきました。 このぶんだと 明日も干さないといけないかな。 でも、完成が楽しみです。 ありがとうございました。