- ベストアンサー
高校2年 数2の内容
asinθ+bcosθの変形で √a^2+b^2 sin(θ+α) になるまでの過程を詳しくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
■質問■ asinθ+bcosθの変形で √a^2+b^2 sin(θ+α) になるまでの過程を詳しくお願いします ■回答■ まず、もし、仮に a=cosα,b=sinαだったとしたら asinθ+bcosθ=cosαsinθ+sinαbcosθ=sin(θ+α)となる。 a=cosα,b=sinαであるためには a^2+b^2=1 でなければならないが、 一般にはそうはいかない。 で、適当なRで、a/R=cosα,b/R=sinαだったとしたら asinθ+bcosθ=R((a/R)sinθ+(b/R)cosθ)=Rsin(θ+α)となる。 で、Rをもとめる。 (a/R)^2+(b/R)^2=1 なので、R^2=a^2+b^2 つまり、R=√(a^2+b^2) よって、 asinθ+bcosθ=√(a^2+b^2) sin(θ+α)
その他の回答 (4)
asinθ+bcosθ={√(a^2+b^2)}{(a/√(a^2+b^2))sinθ+(b/√(a^2+b^2))cosθ} ここで a/√(a^2+b^2)=cosα b/√(a^2+b^2)=sinα ですから {√(a^2+b^2)}(cosα×sinθ+sinα×cosθ) ここで加法定理を使って {√(a^2+b^2)}sin(θ+α)
- postro
- ベストアンサー率43% (156/357)
#1です 教科書は、asinθ+bcosθ が √(a^2+b^2) sin(θ+α) になるまでの過程を説明しているはずですが、教科書の説明のどこがわからなかったのですか? >だから今ここで質問してるんですが ということは、教科書の説明の始めから終わりまで何もわからないということですか? どの部分がわからないか具体的に明確にして質問されるとあなたの求めている回答が得られやすいと思います。 #2さんや、#3さんのご説明で納得できたのならそれでよいのですが。
- secretd
- ベストアンサー率39% (50/126)
#1の方はそうおっしゃってますが, 教科書を見てもあの原理はなかなかわかりにくいと思います(知り合いの話を聴いていたりするので). 三角関数の加法定理は知ってますよね? 基本的にはあれを使いたいのです.手順ですが, 1)√a^2+b^2を計算しておく 以下,R=√a^2+b^2とします. 2)Rで因数分解する asinθ+bcosθ=R( (a/R)sinθ + (b/R)cosθ ) ここで, sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ なので, 3)sinα=a/R,cosα=b/R なる角度αを探してきて, R( (a/R)sinθ + (b/R)cosθ )=R(sinθcosα+cosθsinα) =Rsin(θ+α)
- postro
- ベストアンサー率43% (156/357)
おことばですが、それは教科書を読むのが一番早くて良いと思います。それでわからないことがあったらここで質問すればいかがでしょう?
お礼
だから今ここで質問してるんですが