• ベストアンサー

加法定理

問題を解いてみたのですが、合っているか 自信がありません。 正解しているか教えてください。 問1 αが第二象限の角で、sinα=7/25のとき、次のものを求めよ。 (1)cosα (2)sin2α (3)cos2α (4)tan2 問2 asinθ+bcosθの変形公式を使って、次の式を変形し、 かつ最大値と最小値を求めよ。 (1)sinθ+cosθ (2)sinθ-√3cosθ 自分の出した答は 問1(1)が cos^2α+sin^2α=1 cos^2α+(7/25)^2=1 cos^2α=1-49/652 =576/625 (2)問1が sin2α=2sinαcosα sin2α=2((7/25)(-24/25)=-336/625 問1(3)が cos2α=1-2sin^2α cos2α=1-2(7/25)^2=527/625 問1(4)が tan2α=sin2α/cos2α tan2α=(-336/625)/(527/625)=-336/527 問2 (1)が y=√2sin(θ+45°) よって最大値は√2、最小値は-√2 問2 (2)が y=2sin(θ-60°) よって最大値は2、最小値は-2 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

問2に関してあれこれと。 「asinθ + bcosθの変形公式」というのは はじめ何のことかと思いましたが、 よく「合成の公式」などと呼ばれているアレですね。 この変形は単に加法定理を逆向きに使っているだけですから (↑この文章の意味が分かるかどうかは重要です!) 加法定理を用いて検算することができます。 sin(α + β) = sinαcosβ + cosαsinβ をしっかり確認した上で計算をさかのぼりましょう。 sin(θ + 45°) = (sinθcos45°+ cosθsin45°) = (sinθ)・(1/√2) + (cosθ)・(1/√2) = (sinθ + cosθ) / √2 となり、問題の式はその√2倍ですから (√2)sin(θ + 45°) = (√2)(sinθ + cosθ) / √2 = sinθ + cosθ となってOKですね。 同様に(2)も正しいことが確認できます。 参考までに、問2の別解を紹介して 答が一致することを示しましょう。 ---------- (1)k = cosθ + sinθとすると、 下の[ア]かつ[イ]が成り立つことができるように kの値の範囲を定めればよい。 [ア] (cosθ)^2 + (sinθ)^2 = 1 [イ] cosθ + sinθ = k cosθをx、sinθをyと書き直して見やすくすると [ア] x^2 + y^2 = 1 [イ] x + y = k これらを満たす実数x,yが存在すればよい。 [イ]は y = k - x 、これを用いて[ア]を書き換えると x^2 + (k - x)^2 = 1、整理して 2・x^2 - 2k・x + (k^2 - 1) = 0 これが実数解を持てば良いから「判別式≧0」なんぞを持ち出して (-2k)^2 - 4・2(k^2 - 1) ≧ 0 これを解くと -1 ≦ k ≦ 1 (2)(1)と全く同様にできる。 k = y - (√3)x から y = k + (√3)x、これにより[ア]は x^2 + [k + (√3)x]^2 = 1 4・x^2 + (2√3)k・x + (k^2 - 1) = 0 判別式を取り出して [(2√3)k]^2 - 4・4・(k^2 - 1) ≧ 0 これを解くと - 2 ≦ k ≦ 2 ---------- 興味があって不明なところが出てきたら補足してください。

noname#2374
質問者

お礼

これはかなり丁寧に教えていただきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • popo2
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.4

(1) cos^2α=625-49/625=576/625 cosα<0なのでcosα=-24/25 (2) sin2α=2sinαcosα=2*7/25*(-24/25)=-336/625 (3) cos2α=1-2sin^2α=1-2*49/625=527/625 (4) tan2α=sin2α/cos2α=(-336/625)*625/527=-336/527 問2 (1)が y=√2sin(θ+45°) よって最大値は√2、最小値は-√2 でいいですが、まずθの範囲によって答えが変わるので注意!(多分0以上360未満と思うけど) さらに最大値の時のθの値(45°)と最小値の時のθの値(225°)を書かないといけません(2)も同じく最大値の時のθの値(150°)と最小値の時のθの値(330°)です

noname#2374
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

答は全て合っていますし,解法も適切に出来ています. 問1(1) Charlie24さんも指摘されていますが, 『αが第二象限の角より cosα=-24/25(<0)』 という部分を補うと良いでしょう. あとは問2で (1) θは全ての角を取りうるので -1≦sin(θ+45°)≦1 であり,最大値は√2(θ=45°),最小値は-√2(θ=225°) (2) θは全ての角を取りうるので -1≦sin(θ-60°)≦1 であり,最大値は2(θ=150°),最小値は-2(θ=330°) などの部分(最大値,最小値を与える角[普通は0°≦θ<360°での角])を加えておくと完全です.

noname#2374
質問者

お礼

oshiete_goodさんありがとうございます。 ポイントを差し上げられなくて申し訳ございません。

noname#181872
noname#181872
回答No.2

失礼しました。問1(1)の最後の答え(cosα=...)がなかったもので、 マイナスになる答えがなかったので、早とちりしました。

noname#2374
質問者

お礼

Charlie24さん、ご指摘ありがとうございます。

noname#181872
noname#181872
回答No.1

問1は、αが第二象限の角で、となっています。 そうすると…

関連するQ&A