• ベストアンサー

DoとBe動詞の疑問文の見分け方

問題を解いていて、分からなくなってきました。 疑問詞部分が空欄で埋める問題です。 私は次のように「Is」と「Does」を入れました。 合ってるでしょうか? 国や言語など出題パターンが変わってくると なぜか迷います。 多分、しっかり理解できていないんだと思います。 見分け方を再度教えてください ・Is Canada north of the United States? ・Does Canada have a king?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どちらも合っていますよ。 間違えないようにするには,次のように考えて下さい。 「疑問文になって,急に be は出てこない」 Canada has a king. を疑問文にして Is Canada have(または has) a king? とは絶対になりません。 肯定文で Canada is ... なら 疑問文で Is Canada ... です。 一つめは, Canada is north of the United States. 「カナダは米国の北方にある」 のように be「~である,がある」を用いた肯定文を疑問文にするので, Is Canada north of the United States? となります。be 動詞の疑問文は主語と be 動詞を入れ替えることも理解しておいて下さい。 一方,be 動詞以外の一般動詞の場合, Canada has a king. では,疑問文にすることで急に be が来ることはありません。 現在なら do か does,過去なら did を用いて疑問文を作ります。do か does の使い分けは,肯定文で動詞に s がついているとき,すなわち三人称単数のときは does,それ以外は do です。 ここでは does を用いて,この does を前に出して Does Canada と始めます。does を出すことにより,has という s がついた形は原形の have になります。 よって,Does Canada have a king? となります。分かりにくい点があれば,ご質問下さい。

monnsutera
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 言われるように、急にBe動詞が出てくるわけじゃないですよね。 大分、三人称単数の時、Be動詞を使うかDoを使うかなどが分かりかけてきた所なのですが、12題問題があり、「Do、Does、Is、Are」を使ってとなっているのですが、どうしても私の回答だと、Areを使う所がなかったので、「本当にあってるのだろうか?」っと不安になってきて質問しました。 分かりやすく説明してくださり、ありがとうございました。問題をもっと数多く解いて確認してみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。ごめんなさい,見落としていました。 「疑問詞」という言葉の使い方が違っているようです。 正確には,「疑問詞」というのは who, what などの疑問代名詞 which, what などの疑問形容詞 where, when などの疑問副詞 のことを言います。

monnsutera
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 どう説明してよいか分からず、単純に「疑問詞」という言葉を用いりましたが、間違いを教えてくださりありがとうございました!

回答No.3

答えはあっています。 最初の英文は「カナダはアメリカの北ですか?」という訳です。そして動詞がありませんのでbe動詞が必要です。 これを肯定文にすると「カナダはアメリカの北です」となりますから英訳すると Canada is north of the United States? これを疑問文にすると質問者様の回答になります。 Be動詞が「is」となるのは、主語(Canada)が三人称単数だからです。 一人称だと「am」、二人称だと「are」ですね(過去形省略) 後の英文は「カナダは王様がいますか?」という訳です。この文には動詞「have」がありますので、be動詞は不用です。 これを肯定文にすると「カナダは王様がいます」となりますからこれを英訳すると Canada has a king. これを疑問文にすると質問者様の回答になります。 疑問詞が「does」となるのは、主語(Canada)が三人称単数だからです。 一人称と二人称は「do」ですね(過去形省略) 疑問文の場合は訳を考えて、その文章の肯定文を考えてみてはどうでしょうか?

monnsutera
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 まずは肯定文を考えてみるのがいい方法のようですね。単純に、彼、彼女などだと迷わずに解けるのですが、パターンが変わったりするとどうも、動揺してしまいます。まだ慣れてないんですね。まずは、アドバイスを参考に、肯定文を考えてから疑問文を考えてみるように練習したいと思います。

回答No.1

合っていますよ^^ 上の問題はカナダは~であるというbe動詞が使われていて、 下の問題はカナダは~するという一般動詞が使われています。 文に使われている動詞の種類を見極めて疑問詞を選ぶといいです。 とにかく何度もやって理解して、慣れることが大切ではないでしょうか? ・・・ってえらそうなこといって、わかりにくくてすみません!

monnsutera
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やはり問題を沢山解いて、理解を深めることが大事ですよね。

関連するQ&A