- ベストアンサー
準動詞の ~させる という文について
have+目的語+原形不定詞 have+目的語+過去分詞 どちらでも『~させる』となるようですが、問題集では選択肢の中に原形不定詞と過去分詞が混ざっていて困惑します。 例えば I will have my brother ( ) Pochi's doghouse. 空欄の選択肢が 1 painting 2 painted 3 to paint 4 paint 答えは4のpaint なんですが、とにかくhaveの場合の原形不定詞と過去分詞の使い分けの方法が分かりません。教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
have の直後にくる単語(have の目的語となる名詞・代名詞)と動詞の関係で決まります。 その名詞を主語として,次の動詞との関係が能動なら原形,受動なら過去分詞です。 今回だと,My brother paints Pochi's house. と能動なので原形です。 I wiil have Pochi's doghouse painted (by my brother). have の後に doghouse の方がきたら, Pochi's doghouse is painted という受身の関係になるので,過去分詞。 ポイントはその名詞を「主語」として能動・受動を考えることです。 (have の目的語になっているという点とは別に考える必要があります) 「犬小屋を塗る」でなく,「犬小屋は塗られる」で過去分詞。
その他の回答 (1)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
使い分けと言うほどの難しさがあるわけではありません。 my brother が主語、paint が動詞となって my brother paints Pochi's doghouse という文章が出来上がる場合は I will have my brother paint Pochi's doghouse. となります。 犬小屋が主語、is painted が動詞となって Pochi's doghouse is painted by my brother という受け身の文章が出来上がる場合は I will have Pochi's doghouse painted by my brother. となります。
お礼
ありがとうございます。 わかりやすかったです。
お礼
そういうことだったんですね! わかりやすかったです。ありがとうございます。