- ベストアンサー
代動詞doと「ifのない仮定法(?)」
- Living in Canada, where there is plenty of snow during the winter, I can confirm that snowy is indeed an adjective in common use. "Heavily snowy morning" works alright, although it's rare to qualify snowy with something like heavily since "snowy" doesn't always imply that it's currently snowing.
- A "snowy landscape," for example, implies that it's not currently snowing, but a "snowy day" does. To my ear, "snowing heavily" sounds a lot more natural. I would never hear "morning of heavy snow," which sounds artificially stilted.
- 下から3行目の「代動詞does」と下から2行目の「would」についてなのですが、(1)まず最初の代動詞doesは、意味からいって「doesn't imply that it's not currently snowing.」の略で「doesn't」が正しいような気がするのですが、どうでしょうか?(2)2番目のwouldは仮定法で、仮定の部分は「which sounds artificially stilted.」ということでよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1)まず最初の代動詞doesは、意味からいって「doesn't imply that it's not currently snowing.」の略で「doesn't」が正しいような気がするのですが、どうでしょうか? ⇒おっしゃるとおりです。"not"+"not"が2つ出てきて混乱してしまったのでしょう。 ⇒"A snowy landscape," for example, implies that it's not currently snowing, but a "snowy day" does. ⇒後半部分は、but a "snowy day" implies that it is.とすべきでしょう。(currently snowing)は省略します。ネイティブも結構文法的に間違いをしますよ。 (2)2番目のwouldは仮定法で、仮定の部分は「which sounds artificially stilted.」 ということでよいでしょうか? ⇒残念ながらここはちがいます。この部分は"because"という接続詞を含んだ関係代名詞の継続用法に過ぎません。 ⇒if-節(条件節)の省略はどこかに「もし」が隠されているということですね。参考書には、副詞句(分詞構文・不定詞・その他)、主語、などにその「もし」が含まれていると書かれてありますが、目的語にも隠れている場合もあるのです。つまりすべての構成分子を考えなければいけないということです。ここでは"morning of heavy snow,"に「もし」が隠されているのです。 ⇒I would never hear "morning of heavy snow," which sounds artificially stilted. 「もし"morning of heavy snow,"という言い方なら、それは絶対に耳にすることはないでしょう。なぜってその言い方はわざと考えて作ったようなぎこちない言い方に聞こえるからです。」
その他の回答 (3)
- 11education
- ベストアンサー率0% (0/1)
(1)"A snowy landscape," for example, implies that it's not currently snowing, but a "snowy day" does. ⇒ 例えば、"A snowy landscape"は現在雪が降っていることを示さないが、 "snowy day"と言う場合は、現在雪が降っていることを示す。 (2)wouldは「~だろう」という意味で、推量を表すために使われる。ここでは、あえてifのない仮定法などと考えないでもよいのではないでしょうか。(アルクではmust-will-wouldの順で可能性[確実性]が低くなる。)
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 (2)に関しては仮定法は特に考えないというご意見ですね。 参考にします。 どうもありがとうございました。
- 06kumagoro
- ベストアンサー率29% (110/376)
snowy は必ずしも今現在、雪が降っている状況をさすとは限らない。 たとえば、snowy landscape(雪景色)は、今降っていないことを示唆する。 しかし、snowy dayは、(今現在雪が降っていると)示唆する。 snowyは、雪が降っているときでも降っていないときでも使うことが出来ます。 どっちの意味になるかは、前後の単語や意味などから判断しなくてはなりません。 なので1)はやはりこのままでいいのですよ。 2)"morning of heavy snow" という良い方を、私は決して聞くことはないだろう。(英語として不自然な表現だ) なので、” ”の部分でしょう。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 (1)(今現在雪が降っていると)の部分を自分で補って考えれば doesのままでよいということですね。 (2)目的語の"morning of heavy snow"に仮定が含まれるということですね。 確かにスッキリ訳せますね。 どうもありがとうございました。
- inopy7426
- ベストアンサー率57% (143/247)
1 直前の文ではなく、since 以下の内容との逆接だと思います。 since snowy doesnt always imply that it is currently snowing ~but a snowy day does(=implies that it is currently snowing) 2 その通りだと思います
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 (1)に関しては1つ先の文のimplyを指していると考えることもできますね。思いつきませんでした。 どうもありがとうございました。 (2)に関しては、目的語に仮定を含めるという意見が多いみたいですが、訳に関しては似たような感じになるんですよね。 もう一度よく考えてみます。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 (1)はやはり文法的には正確ではないということですね。 ありがとうございます。 (2)での仮定は目的語なのですね。 訳もピッタリしますね。 スッキリしました。 どうもありがとうございました。