- ベストアンサー
英文解釈の問題を解いているときに疑問に思ったこと
ある問題集で ~(略),the sign that what a man does is of social value is that he is paid money to do it. という文章を和訳しろという問題があって、なんとか解けたのですがisのあとにあるofがなんで存在しているのか分かりません。~does is social value じゃダメなんでしょうか?解説お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご存じかと思いますが,「of+抽象名詞」で形容詞の意味をつくりますね.例えば, a man of ability「能力のある男」 a person of great courage「非常に勇気のある人」 The matter is of great importance.「その問題は非常に重要である」 なんかですいね.ですから,お示しの文の場合は, what a man does is of social value「一人の人間がすることが社会的価値がある」 という意味を表しています.ですから, The matter is value. がおかしな英文であると同様に,お示しの文においてofがなくなると,やや変な文になってしまします. 参考になりましたら.
その他の回答 (1)
説明が下手で何を言っているのか分からないのかも・・・と思いましたので,少し補足します. 今, 「この辞書は価値がある」・・・* という英文を作ってみることにします.普通に思いつくのは,形容詞valuable「価値のある」を使う方法で, This dictionary is valuable. です.しかし,もし, 名詞value「価値」を用いて*を表す英文を作れ と言われたとします.このとき, This dictionary is value. とするとマズイという訳です.直訳すると, 「この辞書は価値である」 みたいになって,日本語的にもおかしな日本語に感じられます.しかし,ofを入れて, This dictionary is of value. とするならOKです.それは,辞書で前置詞ofを調べると, of+A(Aは抽象的名詞)で,「Aを持った」の意の形容詞的意味をつくる みたいなことが書かれているからです. お示しの文において置かれているofは,そういう意味を出すためのofです.ちゃんとした辞書には,必要なことはほとんど書かれていますね. 以上で,補足説明を終わります.
お礼
ご丁寧に補足まで付け加えてもらって本当にありがとうございます! of+抽象名詞自体は知ってましたがbe動詞のあとにこれがくる文章は今回初めてだったので思い出せませんでした(笑) しっかりとms-forestさんが書いてくださった解説、ノートに記したいと思います!