• ベストアンサー

英語の文法で解らないところがあります。

タイトルの通りなのですが、問題の文は That Monica Mattoson made the first United States flag is widely believed. というもので、Thatは先行詞を含んだ関係代名詞なのかもしくはそれ以外なのか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

文法書では「従位接続詞」という処にあります。内容的に -----It is widely believed that... と同じですね。

XJ13
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 従位接続詞という名前がついているのですね、早速調べてみます。

その他の回答 (6)

noname#97642
noname#97642
回答No.7

こんにちは、ご返事拝見しました。 >今参考書を読んでみました、 パチパチ >主節と従属節はそれぞれ「主語+述語」で構成され、接続詞によて繋がれている。 必ずしも、接続詞でつながれるとは限りませんが、今回の質問の英文は書き換えると、 It is widely believed that Monica Mattoson made the first United States flag. となります。見ての通り、質問文のthatは接続詞として機能しています。 なので、この質問文に限っていえば、接続詞が主節と従属節をつないでいます が、関係代名詞等も、主節と従属節をつなぐ事ができます。 (それはおそらく、質問者さんの参考書の「節」の解説ページにそれは書いてあるとおもいますのでここでは割愛します。) >従属節は其れ自体だと中途半端な意味の文に成ってしまうという感じでしょうか。 そうですね、中途半端な意味になるから、それだけで一つの文になれないのです。主節とセットになって、初めて文の一部になれます。 >THATが関係詞だとしたら、関係代名詞が本来はいるべき欠落した部分が無いので関係代名詞ではないという理解の仕方はどうでしょうか? 関係代名詞のthatは先行詞が必要なのに、先行詞が無いから関係代名詞ではありえないと言う解釈ですか? そういう解釈でも大丈夫だと思います。 >折角ご回答をいただいたのに、内容を正しく理解できておらず申し訳ないです。 いえいえ、ここで、回答していても、完全無視の質問者や、回答が理解できていなのにポイントと形だけの御礼をする質問者に比べたら、、、。 お互いに誤解が無いほうがすっきり爽やかです。 では、頑張ってください!

XJ13
質問者

お礼

パスワードがわからなくなっていしまってお礼がこんなにも遅くなっていました。本当に本当に申し訳ありません。 至れり尽くせりの回答をいただき英語の勉強の大きな励みに成っています。 今後こちらで質問させて頂く機会があるかもしれません。 どうぞよろしくお願いします。 今回はどうもありがとうございました。

noname#97642
noname#97642
回答No.6

No3,5です。 >質問の文だと不完全文という事ですが、どうして不完全文になってしまうのでしょうか? ち、、、違ーう。 よく読んでください。 『関係代名詞のthatだったら、不完全文になる』と言ったのです。 『従属接続詞のthatだったら、完全文です。』 文の構成や、主節と従属節の違いについて文法書や、参考書で先ず読んでみてください。 それでも、分からなかったら、補足質問してください。長い回答を書きます。

XJ13
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい本当に申し訳ありません。 度々ご回答いただきありがとうございます。 折角ご回答をいただいたのに、内容を正しく理解できておらず申し訳ないです。

XJ13
質問者

補足

今参考書を読んでみました、 主節と従属節はそれぞれ「主語+述語」で構成され、接続詞によて繋がれている。また、従属節は其れ自体だと中途半端な意味の文に成ってしまうという感じでしょうか。 自分で今書いてて気づいたのですが、THATが関係詞だとしたら、関係代名詞が本来はいるべき欠落した部分が無いので関係代名詞ではないという理解の仕方はどうでしょうか? お手数ですがお時間あるときおねがいします。

noname#97642
noname#97642
回答No.5

No3です。 文脈が分からないので、No3では「例の」「あの」という意味で、指示代名詞の可能性をあげましたが、Monica Mattosonさんって検索しても出てこない人だし、普通に考えたら、従属接続詞のthatです。 紛らわしい説明を書いた事に後で気が付きました。 失礼しました。 関係代名詞ではない事は、確かです。

XJ13
質問者

お礼

本で調べてみたところ従位接続詞のthatで間違いなさそうです。 再度ご回答ありがとうございます。 以前のご回答で解らないところがあるのですが、質問の文だと不完全文という事ですが、どうして不完全文になってしまうのでしょうか? お手数をおかけしてしまいますが、お時間あるときにご回答いただければ幸いです。

  • Sam69
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.4

No.1の方と同意見です。 thatは先行詞を必要とする関係代名詞ですから、この文の場合、関係代名詞と取ることはできないと思います。 名詞節を作る従属接続詞のthatですね。 主語が長くなってしまうので、多くの場合、Itを形式主語にたてて、that節は真主語として後置されます。

XJ13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もthatが先行詞を必要とする関係代名詞だと頭にあったので、今回その例外なのかと思って質問をさせて頂きました。 itを形式主語にたてて・・・、というのはIt is beautiful that ~ みたいな文章の事ですね。 ありがとうございました

noname#97642
noname#97642
回答No.3

その英文が、正しい英文で、質問者さんが省略などをしていないと考えると、 No1様の「従位接続詞」と考えるか、「指示代名詞」としか考えられません。 先行詞を含んだ関係代名詞だと考えると、この文は従属節だけの文という事になり、不完全文(incomplete sentence)になります。 「従位接続詞」の場合の解釈はNo1様の通り、 「指示代名詞」の場合は、「そのMonica Mattoson」の意味あいです。 ご参考までに

回答No.2

先行詞を含んだ関係代名詞と解釈してもThat以下の文を受ける関係代名詞と解釈しても構わないと私は思います。意味はKappNetsさんのおっしゃる従属接続詞の文と同じだと私も思います。

XJ13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先行詞を含んだ関係代名詞と解釈する際なんですが、thatが関係代名詞のときに先行詞を含むものがあるのでしょうか? お礼欄で再度質問してしまい申し訳ありませんが、お時間あるときにでもかまわないので再度ご回答お願いします。

関連するQ&A