• ベストアンサー

「死期」の読み方について

 先日テレビで、「死期」を「しご」と読んでいるのを聞きました。ずっと「しき」だと思っていたので驚きました。私の持っている辞書を調べて見ましたが、「しき」のみで、逆に「しご」を調べても「死期」はでてきませんでした。初めは、最近アナウンサーの方でも日本語の間違いが多い(現代風の言葉(?)とは別として、です)ので、それかなと思っていたのですが、パソコンで変換をしてみると「しご」でも「死期」が出てきていました。ということはそういう読み方も存在する・・・のですよね?  では、「死期(しき)をはやめる」という使い方をしますが、「死期(しご)を早める」とも言うのでしょうか?それとも、まさかとは思うのですが、読み方によって用途が違うとか・・・?  一人で考えているとぐるぐるになってしまったので、教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nak0
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.2

どちらでも構わないと思います。 意味が通じればね。 一応、検索してみましたので、下の結果を見てください。 しき↓↓↓ (1)死ぬ時。命の終わる時。しご。 「―が迫る」 (2)命を投げ出すべき時。しご。 「―を得る」 しご↓↓↓ 死にぎわ。臨終の時。しき。 らしいです。

yatuki
質問者

お礼

用途もあってわかりやすかったです。詳しい回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

どちらでも、OKのようです。 ちなみに、「期」を「ご」と読むのは、 人が死ぬときだけです。 個人的には、死期(しご)はほんとに死ぬ瞬間、間際を表していて、 死期(しき)は死ぬ少し前のある程度の期間を現すと思います。

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%BB%E0%B4%FC&sm=1&lc=0&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,16
yatuki
質問者

お礼

あ~、やっぱりそうなんですね。お早い回答ありがとうございます!すっきりしました。でも今まで知らなかったのが何か少し悔しいですね(^^;)。

関連するQ&A