• ベストアンサー

「だんびろ」?「ばんびろ」?

先日友人から「"だんびろ"って知ってる?」と質問を受け、困ってしまいました。 幅広甲高の足を「だんびろ甲高」というとのことですが、初めて聞きました。 自分でも調べてみたのですが、「だんびろ」以外に「ばんびろ」とも言われてるようです。 実際に使っている人も方言なのか、俗語なのか詳しく知っている人が居ませんでした。 どなたか、由来などを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

だんびら(段平)のなまった俗語ではないでしょうか。段平とはもともと幅の広い刀のことですが、段平のスネ(幅の広いスネ)という言葉もあるので、段平の足の意味でだんびらとなったとしてもおかしくはありませんね。ばんびろはおそらく日本語によく起こる音韻変化でしょう。例。ブロマイド(俳優の写真)が一般にはプロマイドといわれる。 だんびろの使用例(添付URL2件) http://village.infoweb.ne.jp/~fwih9418/kutu.htm

参考URL:
http://www3.plala.or.jp/rao/gekko.html
gumigumi5
質問者

お礼

ありがとうございます。信憑性のあるお話ですね。 友人も、「幅広な物全般に対して"だんびろ"と使う」と言っていましたから おそらくそうなのでしょう。 すっきりしました。

その他の回答 (2)

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.3

「ばんびろ」と言っています。幅広の特別な読み方なのかと思っていましたが、 家の母親がよく「甲高バンビ」って言うのです。 そう言えば、バンビの足は甲高だなあと思っていたりして。

gumigumi5
質問者

お礼

私も最初は「幅広」が訛ったのかと思ったのですが、今ひとつ納得がゆかずに 質問させていただきました。 「甲高バンビ」は、なんだかかわいらしいですね。 思わず想像してしまいました。 回答、ありがとうございました。

回答No.2

「だんびろ」って使いますよ。 僕自身だんびろだったので。 剣道やってたんです。 裸足でいる時間が長いと、だんびろになりますよ。 剣道仲間はみんなだんびろでしたから。 剣道やめてずいぶん経つし、靴はいてる時間も増えたので、 だんびろじゃなくなってきましたね。 前は靴選ぶ時、いつも横幅から合わせて、 つま先は必ず1cm以上余ってました。 でも今は普通に、つま先ピッタリの靴はいてますよ。 余ってた分、靴のサイズが小さくなりましたね。 「だんびろ甲高」と合わせて使ったことはないです。 というか、幅が広くて、なおかつ甲も高いって、 そうはいないように思いますが…。 あと「ばんびろ」って初めて聞きましたよ。 少なくとも関東では言わないと思います。方言なのかな? 肝心の由来の方はよく分かりません、ごめんなさい。 辞書で「だんびろ」って引いてみたら載っていませんでした。 俗語かもしれないですね。

gumigumi5
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は私、いわゆる「だんびろ甲高」であります。 私の周りでは、「だんびろ」という言葉は今まで聞いたこと無かったのですが 結構使用されているようですね。 「だんびろ」が治るというのは初耳です。 私の「だんびろ」もなおればいいのですが・・・