- 締切済み
東海圏以外の人に質問。
これらの意味は分かりますか? (方言なのでしょうか。 どべ(最下位のこと リレーとかで最下位 つれ(友人のこと おふろをおとす(おふろの準備? おふろをかす(おなじ やんちゃ(これは方言ではないと思うのですが、札幌の友人はニュアン スがわからないと言っています。 「それはおいといてください」 (さわらないで下さい とか ほっておいてください とかの意味) かしわ(これは関西や九州でもかしわと言うみたいですが、関東はどうですか? 鶏肉のこと 名古屋、東海の方へ 他に方言か共通語か分からない言葉ってありますか? 以外な言葉(自分では全国共通と思ってる言葉)が方言だったりするので、質問しました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
神奈川県在住です。 >どべ 最近知りました。使いません。 >つれ わかりますけど使いません。 >おふろをおとす わかりません。 >おふろをかす わかすのわを省略したもの? >やんちゃ 感じはわかります。使いません。 >「それはおいといてください」 普通に使います。 >かしわ はじめて知りました。
- theonti
- ベストアンサー率29% (239/802)
「ふろおとしといてちょーよ」 「ふろかしときゃーよ」 「そんなもんおいといてちょー!」今は「ほっといてちょー」ではないですか。 「そんなもんおいときゃーえーわ!」今は「ほかっときゃーえーわ」の方が多いように思いますが?。 かしわ・・・名古屋でも鶏肉とかしわと両方あるはずです。 名古屋コーチンの肉が「かしわ」、他の肉は鶏肉だったと思います。 「かしわやさん」・・鶏肉店の事をこう言っていました。 今では、どー言っとたか憶えとらんわ 「・・・出身」埼玉在住の方が長くなりました。
- bluemente
- ベストアンサー率32% (176/537)
東京出身です。 >どべ(最下位のこと リレーとかで最下位 どんべと言います。 >つれ(友人のこと 普通に言います。 >おふろをおとす(おふろの準備? >おふろをかす(おなじ これは言いません。 >やんちゃ やんちゃな子供みたいな感じ。 >「それはおいといてください」 普通です。標準語だと思ってました。 ちなみに「うっちゃっときな!」と自分は言う時が有りますが、これは何処の方言なんだろう?(母の実家が富士なので、そこからかなぁ?)
- hitoshi999
- ベストアンサー率16% (68/409)
名古屋の隣の市です。 どべ(最下位のこと リレーとかで最下位 つかいますね つれ(友人のこと) 文章にするときはカタカナにしますね。他の地域の人もつかいますね おふろをおとす(おふろの準備?) おふろをかす(おなじ) わかんないというかつかったことないです。 やんちゃ(これは方言ではないと思うのですが、札幌の友人はニュアンスがわからないと言っています。) 全国紙の題名でもあるから標準ですね。 「それはおいといてください」 (さわらないで下さい とか ほっておいてください とかの意味) 標準語ですね かしわ(これは関西や九州でもかしわと言うみたいですが、関東はどうですか? 鶏肉のこと 幼いころ意味がわからず「ひとし かしわくうか?」ときかれ、柏餅のはっぱのことだとおもい、「きらいだからやめとく」と答えたことがあります。 名古屋人が方言と思っていない言葉 「放課」 授業と授業の間の休み時間のことをいいますよね。愛知県周辺だけです。だから ドラマとかで「放課後」というのはわかんないんですよね。 「かぎをかう」(かぎをかける)「かんこうする」(工夫する)「ざいしょ」(出身地)「とろい」(下手とか不器用とか) こんなところでしょうか? 名古屋の人は 関東の人とちがって 半濁音(発音的にはか゜行)を使わない分きついように聞こえます。 よけいに「だがや」のような濁音が続く言葉とかがおおいので汚いようにおもわれるんですね。
お礼
鍵かった? とか言いますね。ざいしょ って名古屋弁なんですね。へー。 語尾が汚いんですよ。有難うございます。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
九州です。 おふろの2語はわかりません。 それはおいといて、というのは何となくわかりますけど、意味が違いますね。 どべ、連れ、やんちゃ、かしわ、は九州でも普通に通じます。 車校、も普通に使います。
- yaruki_man_man
- ベストアンサー率44% (162/363)
茨城県民です。 どべ・・・最下位の意味でまあ通じます。 つれ・・・友人ですね。年配の男性が使うことが多いかな。 おふろをおとす・・・意味不明。 おふろをかす・・・おふろの準備という意味では通じません。 やんちゃ・・・不良だとか元気がいいですね。 それはおいといてください・・・まあ通じると思いますが、物を置いといてくださいと誤解する人がいるかも。 かしわ・・・私は知っていますが(鶏肉)、一般的には通じません。多くの人は千葉県にある「柏市」のことだと思うでしょう。
- Hossi-
- ベストアンサー率24% (145/584)
千葉県出身埼玉県在住です どべ・・・自分で使うことはないですが、意味はわかります。使っても通じはすると思います つれ・・・友人だけでなく、恋人や家族などにも使います。「つれがいる」=「だれかと一緒にいる」 お風呂2つ・・・わからないです。「お風呂をかす」と言ったら自分の家にほかの人が入りにくるという意味と解釈します。 やんちゃ・・・いいますね。ワンパク小学生とか、高校生のころ荒れていたとか、若いころ遊んでいたとかのやわらかい表現。 おいておいて・・・ちょっと使い方が違うかも?話を変えるときに「それはおいておいて」と言います。 かしわ・・・聞いたことはあるけど使わないですね。通じるか不明。柏餅とか千葉県の柏市のほうがピンとくる。 しんどい・・・いいます。通じます。(関西弁だと思ってました)
お礼
ありがとうございます。 つれ(名古屋での友人の意味の方)はあまり綺麗な言葉ではないので 僕は使いませんが、使う人は多いです。 ちなみに 「今つれが一緒におるで」と言ったとしても 友人を指す場合と彼女がいる場合とで発音が変わります。 しんどい のことなんですが、しんどいは関西の言葉です この言葉を名古屋では、えらい(偉いと同じ発音)と言います。 ちょーちょーちょーちょー ってのも良く言いますが、昔はやったコギャルの超じゃんくて ちょっと、ちょっと の意味です。
名古屋出身東京在住です。 冒頭のものはもちろん全てわかります。 >名古屋、東海の方へ >他に方言か共通語か分からない言葉ってありますか? 「机をつる」 ご承知のとおり、机を運ぶ意味ですが、東京に来て方言とはじめて知りました。 「けった」 自転車 「車校(しゃこう)」 これが一番びっくりしましたね、東京行ったら「教習所」だって。 共通語と信じて疑ってなかったから。 「わや」 これは関西でもOKですかね?
お礼
つるってのは名古屋ですね。 学校つながりなんですが、家のほうは授業と授業の間の休憩を 放課って言います。でもこれ方言?って言うか日本語として違うというか。。らしいのです。 共通語だと放課後とか言うじゃないですか、僕らのとこだと 放課後って言ったら授業の事になってしまいます。 けったは有名ですよね。ケッタマシンとか あほらし。笑 車行! えええええ そうなんですね。 わや これは関西も言いますね。「さっぱりわやや」とか 有難うございます
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
どべ:最下位のことで通じる。 つれ:友人の意味で通じる。(世代によっては通じない) おふろをおとす:意味不明。 おふろをかす:お風呂の準備では通じない。 やんちゃ:何となくわかる。(昔やんちゃした=不良だった) それはおいといてください:さわらないで下さいで通じるかも。 かしわ:鶏肉
お礼
有難うございます!!
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
関東 千葉 お風呂の2つ以外は言います かしわは家ではあまり言いません そば屋とかで料理名で初めて知った かしわのてんぷらとか
お礼
へー以外ですね。 おいといて! ってのはバリバリの名古屋弁と思っていました。 有難うございます かしわの天ぷらは初めて聞きました。
- 1
- 2
お礼
nativeですね。。有難うございます。 かしわは年寄りが良く使いますね。僕はあまり言いません。