- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バンドワゴン効果とレオンチェフの逆説とは??)
バンドワゴン効果とレオンチェフの逆説とは?
このQ&Aのポイント
- バンドワゴン効果とは、人々が周りの流行やトレンドに乗り遅れたくないという心理から、多くの人が同じ行動や意見をする現象です。
- レオンチェフの逆説とは、標準化期における新製品の導入が難しくなるという逆の現象を指します。
- バンドワゴン効果とレオンチェフの逆説は、国際経営において重要な概念であり、マーケティング戦略やプロダクト開発にも影響を与えます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レオンチェフの逆説・・へクシャー・オリーンの定理は習いましたか?ヘクシャー・オリーンの定理によると労働が豊富な国は労働集約財を、資本が豊富な国は資本集約財を生産するようになるはずなのです。ところが、レオンチェフ(経済学者の名前)がアメリカの産業を調べたら、アメリカは資本が豊富な国なのに、労働集約財を作っていたのです。この結果はヘクシャー・オリーンの定理に矛盾するのでレオンチェフの逆説と言います。(レオンチェフ・パラドクスとも言います。) バンドワゴン効果・・バンドワゴン効果は政治学でしか聞いたことないので、同じものかは謎なのですが、政治学では、勝ち馬に乗ることです。(賑やかな音楽を流す車に興味をひかれてついて行くというイメージ)これを経済で考えると、今売れ筋の製品を生産することではないでしょうか?(そうすれば結果的に大量生産になると思うので、質問者の方のイメージにも合うのでは?)
お礼
返事が遅れてしまい申し訳ありません。 返答、ありがとうございます。 なるほど。レオンチェフの逆説ってそういうことだったんですね^^; バンドワゴン効果の方はイメージはそんな感じでしたが、政治学で言われる言葉だったんですね・・・。 すっきりしました♪ ありがとうございます☆