• 締切済み

記憶について

私は、今年で22歳になるのですが、記憶力が数年前に比べてかなり低くなってきているような気がします。 勉強などで新しいことを覚えられるので、健忘症のような症状ではないように思うのですが、昔のこと、人の名前、物の名前、TVなどの細かい内容などで思い出す能力に自信を感じられません。 本などの知識で、不安感などが記憶の妨げになるということは知っているのですが、まだ若い方なので自分の記憶力に自信が持てるようになりたいのです。 そこで質問なのですが、再び思い出すために記憶の定着を促す良い方法はあるのでしょうか? また、思い出す作業においてこの能力を向上させる訓練などはあるのでしょうか? お答えいただけたら幸いです。

みんなの回答

回答No.6

22才で記憶力が衰えるといったことはあまりないですよ! テレビゲームばかりやったり、字を書かずパソコンばかりやっていると 漢字が書けなくなる、それと似ています。 脳を使い方の問題です。右脳、左脳をバランス良く使うのが良いです。 頑張ってください。 http://gene21.net/

参考URL:
http://gene21.net/2009/03/post-8.php
noname#94887
noname#94887
回答No.5

一つの事を20秒以上考えてる(?)と「長期記憶」に移行すると 以前本で読んだのを「覚えて」います。 同内容をwikiで見つけました。 記憶 wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%9C%9F%E8%A8%98%E6%86%B6

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

書類が増えるとおくにしまってあるものを取り出すのが大変なのです なくしたわけではなく探し出すのに時間がかかっているだけです 常に使う記憶は直ぐに出てきますよ

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/610)
回答No.3

そんなものですよ。 びっくりするほど学習能力は落ちる。 体感できなくなる。 老化の出てくる一歩手前の年齢だしね。

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.2

一説によると、人間の記憶は、一つのことに対して複数が紐づいている状態なのだそうです。 イメージ的には、網の目の結び目同士みたいなものでしょうか。 子供のうちは知識が少ないから、結び目も少なく、思い出しやすいのでしょうね。 大人になると数が増えるから、経路が遠くなって、思い出しにくいのではないかと思います。 ですので、子供の頃に比べてしまうと、多少記憶しづらいのは仕方のないことかもしれません。 さて、暗記術の中に語呂合わせというものがあります。 あれは、無意味なものは覚えにくいけど、納得したり、関連づけたりすれば覚えやすいという方法です。 そんな感じで、自分の中で、表層だけじゃなく納得して知識を吸収すれば、覚えやすくなります。 また、強い感情を伴うと覚えやすいなどという話もあります。 映画の筋は忘れたけど感動した場面だけは覚えているとか、そういうものが該当するでしょうか。 女性は男性に比べて感情が優位になることが多いため、昔の記憶が鮮明で、 あのときあなた、ああ言ったじゃない!ということが出てくるという話も聞きます。 長く書きましたが、まとめると、知識を暗記ではなく納得して記憶すること、 それから、情動を伴って覚えること、これだけでもだいぶ違うと思います。 いろいろなことに積極的に興味を持って、日々新鮮な気持ちで過ごしてみてはいかがでしょうか。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.1

www 日記をつけることをお勧めします www

関連するQ&A