• ベストアンサー

分詞構文の部分が分かりません

ハリー・ポッターのファンサイト『MuggleNet』に記載されていた、『~混血の王子(仮題)』に関する情報の一部がどうしても分かりません。(下記英文の著作権は『MuggleNet』に帰属します。(C)MuggleNet.)情報サイト等を運営しているのではなく、全く趣味の範囲での個人的な質問です。 JK has said that giving away the form of Snape's boggart and patronus says too much. 以下は自分なりの和訳です。 J.K.ローリングは言った、スネイプのボガート(まね妖怪)とパトローナス(守護霊)の形態は語りすぎている、と。 (※ボガートとは、その者が一番恐ろしいと感じているものに変身する妖怪のことです。パトローナスとは、その者を守護する霊のことで、ボガートや悪者を退治する時に呪文で呼び出すことが出来ます。) 上記では抜かした『giving away』の和訳が分かりません。『give away』は (1)<物>を〔…に〕ただでやる (2)<賞品・贈物など>を配る、渡す (3)<結婚式で><父親が><新婦>を新郎に引き渡す (4)<秘密など>を〔…に〕もらす などとありました。恐らく(4)の意味だとは思うのですが、分詞構文なのでか、思うように訳せません。分詞構文には、『同時にしていること・何かをしている時・動作が連続すること・原因や理由』の4つがありますが、この場合はどれに当てはまるのでしょうか。 宜しければ、ご回答下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • palate
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

私はハリーポッターについては全くの無知でバックグラウンドがないのが申し訳ないのですが、新作・次回作についての話ならば、give awayには「正体をばらす」という意味があるので、 スネイプのボガートとパトローナスの正体(外見等)を明らかにする(ばらす)のは今の段階では言い過ぎる事になる(つまり、「まだ言えませんよ」っていうことではないでしょうか?)

その他の回答 (2)

  • palate
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.3

補足ですが、この場合のgiving awayは分詞構文ではなく、動名詞(~すること)です。 says too much の主語ですね。 

noname#10669
質問者

お礼

とても良く分かりました! 恐らく、ファンに『スネイプのボガートとパトローナスは何の形なんですか?』とでも尋ねられたのでしょうね。 すっきりしました。もっと英語を勉強したいと思います。 ありがとうございました。

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.2

giving awayはいわゆる動名詞ではないでしょうか。 「JKは、~をgive awayすることがsay too muchであると言っている」といった解釈になるのかな?

noname#10669
質問者

お礼

なるほど! 動名詞だったのですね。 いつまでも悩んでいたのが恥ずかしいです(^^) ありがとうございました!

関連するQ&A