• ベストアンサー

和文英訳

 (1)「この会社にはアメリカ人従業員はいない」という文を英訳すると,We don't have American employee.となりますが,They don't have American employee at this office.でも大丈夫でしょうか。  (2)英語では基本的に名詞にはすべて冠詞をつけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hypercham
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

こんにちわ! 最初の文で、American employeeに冠詞はいりませんが、employeeSとなります。 Sをつけて複数系にしなくとも、any American employee でも同様にいいと思います。 They don't have ~. は「彼ら」から文章が始まっている為、文頭に持ってくると意味がストレートに伝わらないと思います。 ですが、ここでは「従業員」を「worker」等でなく、「employee」とされていますので、必然的にThey は「employer」となりますから問題はないと思います。 それから、英語では基本的にすべて冠詞をつけるわけではありません。(冠詞についての説明はかなり長くなるので省かせてください。) a an the 等の冠詞は文脈に応じて付けたり付けなかったりします。名詞によって絶対にTheが付く場合と付かない場合もあります。 絶対にtheが付く例)THE united states of America(the U.S.A.)や The Mississippi river(固有名詞であっても河の名前の前にTheが付く)などなど・・・。 それと、ここでは「会社」なのでat this officeよりもin this office(又はcompany)の方が良いと思います。細かに分けた「部署」の場合でも同様に、in this departmentのようにinが付きます。しかしここでは in this office とつけなくとも意味は通じます。 ですので、 We don't have American employees. か They don't have American employees (in this company). になると思います。参考になるとうれしいです。

その他の回答 (3)

noname#11466
noname#11466
回答No.4

どちらの分も文脈と状況次第にしか適用できません。 (Weという場合にtheyと言い換えられる場面があるのは想像できません) 質問の和文と同一の意味で状況関係なく使うのであれば、 There's no Anerican employee in this company. でしょう。

  • hypercham
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.3

♯2です。 補足ですが、冠詞のa an については名詞によって付くもの、付かないもの、どちらでも良いものがあります。 名詞には数えられる名詞(dogなど)、数えられない名詞(milkなど)があります。これは名詞を辞書で引くと必ず載っているので見てみてください。 数えられる名詞→Countable のcが四角で囲まれた記号 数えられない名詞→Uncountable のUが四角で囲まれた記号 という風に分けられています。 冠詞が付いても付かなくてもいい場合は、 I like a dog. I like dogs. I like the dog. I like the dogs. というように、すべて「わたしは犬が好きです。」の意味になります。 しかし、あまりthe dog とか、the dogs 等は、前の会話に出てきたdogを差す時意外は言いませんけどね。

noname#30727
noname#30727
回答No.1

(1)WeもTheyも、その会社の人達を指しています。 文脈的にTheyがどんな人なのかわかっているのが前提になるので、at this office は蛇足気味です。 There is no American employee in this office. このような場合では、「この会社には」と説明されていても不自然ではないです。 (2)複数形であれば、冠詞が無い場合が多いです。 http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/kanshi.htm

関連するQ&A