- ベストアンサー
英文の主語に関する疑問
- なぜ「We」が使われるのか疑問に思っています。
- 私の解答が間違っているのか不明です。
- 同じような問題でも「They」が使われることがあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主観的に表すか客観的に表現するかでしょうね 僕の部屋にはエアコンがない。 I don't have an A/C in my room. (主観的) There isn't an A/C in my room. (客観的) My room doesn't have an A/C. (客観的) その会社の従業員や管理者が主観的に We don't have American employees in this company. また 客観的に This company (Our company) doesn't have American employees. There are no (not any) American employees in this (our) company. 自分が働いて場所でしたら They don't have American employees in this (their) company. This company doesn't have American employees. There aren't American employees in this (their) company. となるでしょうね
その他の回答 (4)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
"My Company Doesn't Have..." という言い回しは確かに存在します。ただ "In my company, we don't have..." あるいは 単に "We don't have..." という言い回しもあり得て、意味は同じでしかも文頭が軽いので何となく聞き心地が良いといったところがあります。 英語で意味のない we, you をよく使うのは一つにはそんなたわいもない理由からです。
お礼
回答ありがとうございます。聞き心地っていう点にはまったく気がつきませんでした! そういう理由もあるんですねー。 大変参考になりました!ありがとうございます!
- 7inchhalf
- ベストアンサー率39% (184/469)
この問題は意外と奥が深いと思いますよ。日本語を前にしてその訳を考えよ、という問題ならば、確かにThere aren't any American employeesとかThis company doesn't have any American employees等の訳でもOKだと思います。 でも多くのネイティブはWe don't have any American employees in this company.あるいはWe have no American employees in this company.と言うと思います。なぜか? 彼らの頭にある事実関係は、会社には(in this company)、アメリカ人従業員がない(no American employees)、ということだからです。彼らはその事実関係を言葉にするだけです。よってno American employees in this companyというフレーズが出来上がります。 でもこれでは主語がありませんよね。動詞もありません。英語は主語+動詞という文型を維持しなければならない言語です。主語に大して意味がない場合でも、とにかく主語を置かなければならないのです。 そういうときは大抵IかWeかYouが主語として選択されます。会話では、あなた(聞き手)と私(話し手)しかいませんから、基本的に自分たちを中心に話題が進行するという大原則があるのです。 ただしIは自分が社長でもない限り選ばれません。ですからこの場合はWeで始めます。動詞はhaveです。これは理屈ではありません。 There areという言い方もあるけど、会話の中では自然にはそういう言い方は出てこないでしょう。Thereで始まる文章はわずかながらちょっと難しい言い方なのです。 ただし自分がその会社に関係がないケース、たとえば聞き手(You)の会社を訪れてみたら、見渡す限りアメリカ人らしき人が見当たらなかった、ということなら、You have no American employees.となります。また聞き手が自分の同僚で、いっしょに他社を訪れた場合だったら、IでもYouでもWeでもないので、自分たちでない誰か=他人(They)が主語で選択されます。They have no American employees. ですね。 一方、2番目の文房具の問題はいろんな表現が可能ですね。常にTheyが主語になるわけではない気がします。というかTheyが主語になるのは可能だけれどもちょっと不自然。 というのはネイティブが頭の中で把握する物事の関係に出てくるフレーズはStationary、Department store、sellだけですよね? これだけで、たとえば Stationary is not selling in that deparment store. という表現も可能ですから、いちいちTheyを主語に持ってくるのは却って不自然な感じがしてしまうわけです。 お分かりいただけましたかね? 文法的にはどれも許されるので正解ですが、どれが一番自然な言い方かというと上記のような比較ができるように思うということです。
お礼
回答ありがとうございます。とくに会社の例文のケースを想定しての回答とても分かりやすく、参考になりました。同じ意味の英文でも様々なとらえ方や、表現の仕方があるんですね~。 丁寧で分かりやすい解説ありがとうございます!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
そういう表現をしますね なぜなら企業は自分で機能しているのではなく人間が運用しているのです だから運用している人々が主語です 鉄道車内の案内を聞いてください まもなく列車は駅に着きます ではなく 私たちはまもなく列車を停止させます と言っているはずです
お礼
難しい英文だとその機能してるのが人か、そうじゃないか見分けつけるの難しそうですね・・。列車の例で、なぜ代名詞が人としてきたのか分かりやすく参考になりました! ありがとうございます!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
There aren't any Americans employees in this company. とか、 You won’t find any stationary stuff at that department store. と、僕なら言います。 会社のお偉方なら、あるいは人事係の公文書なら、This company がどうのこうのってのはいいと思います。文房具も売っているのは人で、場所がデパートというだけなので、「正解」はそうなっているのでしょう。お答えでも通じます。
お礼
なるほど!「We」がなぜ出てきたのか分からなかったのですが、同じ英文でも色んな答えかたがあるんですね!後者のデパートの貴方の回答も分かりやすく(売ってるのが人で・・場所が・・ってあたりが分かりやすかったです) 私の答えでも通じると分かって安心しました!回答ありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございます! 同じ日本語の文でも、客観的か主観的かで答えが違ってくるのですね~。 内容自体は同じようでもどっちを選んで答えていいか迷いますね。 自分の解答は主観的視点からみての解答だったとわかりました! 例文を載せての説明分かりやすく、参考になりました! ありがとうございます!