• ベストアンサー

「はばむ」、「さえぎる」、「遮断する」の違い

日本語を勉強中の中国人です。「はばむ」、「さえぎる」、「遮断する」はどのように違うのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Natt
  • ベストアンサー率56% (116/206)
回答No.1

「はばむ」「さえぎる」というのは似た言葉ですが、ちょっとだけニュアンスが違います。 まず「はばむ」ですが、進んでくる相手を押しとどめる、というイメージです。 それに対し「さえぎる」とは、進行しているものを邪魔する、というイメージですね。 そのため「はばむ」は基本的に人に対して使います。 向かってくる相手をはばむ、◎◎さんがやろうとしていることをはばむ、というような感じです。 それに対し「さえぎる」は、人以外のことでもよく使います。 水の流れをさえぎる、会話をさえぎる、などですね。 最近はここで日本人でも「はばむ」を使う人がいます。 ただ、「はばむ」はあくまで自分に向かってくるものに対して使う言葉なので、水の流れをはばむ、などは本来は正しくありません。 そして「遮断する」は、「さえぎる」に近い言葉です。 ただ、「さえぎる」は邪魔をするというニュアンスが強いのに対し、「遮断する」は断ち切るというニュアンスが強くなります。 そのためより強い言葉になりがちですね。 人の流れをさえぎる、というのであれば、人の流れの間に立って通せんぼする、などをイメージします。 それに対し、人の流れを遮断する、というのは柵などを設けて行き来が全くできないようにするイメージですね。

awayuki_china
質問者

お礼

ご丁寧に説明していただきありがとうございます。わかるようになりました。大変助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

a) はばむ。。。主に人間などの行動を邪魔すること。例:逃亡をはばむ。 b) さえぎる。。。人間の行動や、自然現象を途中で止めること。例:話をさえぎる。日光をさえぎる。 c) 遮断する。。。主に自然現象を途中で止めること。例:日光を遮断する。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2563/7003)
回答No.2

「阻む」は邪魔をするという悪い意味でしか通常使いません。「同僚の出世を阻む」と言った使い方です。「遮る」は「遮断する」とおぼ同じ意味で、どちらも何か進行するものを手段を講じて止めることですが、「遮る」は抽象的な内容にも使えます。例えば「話を遮る」はよく使うが「話を遮断する」とは普通言いません。また「遮る」は他動詞ですが、「遮断する」は自動詞の場合も他動詞の場合もあります。例えば、日照りで川が干上がった場合、「流れが遮断している」とはいっても「流れが遮っている」とは決して言いません。

awayuki_china
質問者

お礼

ニュアンスは理解できました。大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A