- ベストアンサー
算数 比の問題です
教えてください。 7%の食塩水120gと12%の食塩水180gと14%の食塩水□gを混ぜると 11%の食塩水になります。□は何gですか 解説に7%の食塩水と12%の食塩水をまぜると10%の食塩水が300gできる。ここで10%の食塩水と14%の食塩水の量の比は (14-11):(11-10)=3:1とあります。なぜこうなるのですか? 教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- maskoto
- ベストアンサー率53% (538/1007)
わかりにくい考え方かもしれないので 次のように考えると良いかも 10パーセント食塩水と14パーセント食塩水を混ぜて、11パーセントになったものを 再び300グラムと□グラムに分ける すると混ぜる前、10パーセントだった食塩水300グラムは混ぜ合わせた後、300グラム11パーセントになったのだから 300グラムの方は1パーセント分 つまり300×0.01グラム 塩が増加したことになる 一方、14から11パーセントになった食塩水□グラムは3パーセント分の食塩 □×0.03グラムが減った事になり 増加分と減少分は等しい →300×0.01=□×0.03…① この□に当てはまる数をもとめれば良いわけだから、比が…と言う事は考えなくても答えがでる ただ、比をあえて考えるなら 比の性質には 内項の積=外項の積 というものがあるので ①の300×0.01は比の内側にあたり △:300=0.01:◯…② という比であることを意味する また、比の外側に当たるものが ①の□×0.03であるので ②の△には□が当てはまり、◯には0.03が当てはまるから □:300=0.01:0.03 →□:300=1%:3% と言う比になる これは、□グラムのものと、300グラムの物の比が1対3と言う事です
お礼
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>11%の食塩水になります。□は何gですか ふむふむ。11%ね。 >解説に7%の食塩水と12%の食塩水をまぜると >10%の食塩水が300gできる。 え?なんでここで突然10%っていうさっきとは違う濃度になるんですか?
補足
(120*0.07+180*0.12)/(120+180)=0.1 より10%の食塩水が300gできます
お礼