• ベストアンサー

シュレディンガーの猫について

私は物理学については素人なのですが、 「シュレディンガーの猫」についてですが、 猫という観測者が箱の中で観測しているのだから、重ね合わせではなくどちらかに収束するのではないか? と思ってしまうのですが、どうなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (576/1038)
回答No.4

もちろん猫はマクロな存在なので観測者足り得ますし、それ以前にガイガーカウンターが観測者です。 そもそも「シュレディンガーの猫」はマクロ(現実)の世界では起こり得ない話として考えられた例え話です。 それがいつの間にが「起こり得る話」とか「思考実験である」とか誤って広まってしまったのです。 「シュレディンガーの猫」は量子力学の歴史を知る上で重要ですが、科学的には意味のない話なのであまり突っ込む必要はありません。 量子振る舞いとしては「二重スリット実験」がとてもいい実験だと思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%87%8D%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%9F%E9%A8%93

tanster
質問者

お礼

この「二重スリット実験」の追試を行ったり、アハラノフ-ボーム効果の実証をしたりして有名になった日立製作所の外村彰さんにお会いしたことがあります。向こうは私のことなど知るはずがありませんが。

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.5

>猫という観測者が箱の中で観測しているのだから、重ね合わせではなくどちらかに収束するのではないか? とある魔術の禁書目録っというアニメでも取り上げられましたが 【回答は無限に存在するので開けてみないと分からない】という結論が出てます。 アニメではキャラメルの箱の中に何が入っているか?という問いに変えられてましたが主人公はこの問いにキャラメルでしょ?と回答しました。 主人公の回答に教師は「キャラメルかもしれないしガムか知れないし空かもしれない」と反論しました。 「シュレディンガーの猫」にも言えることで結果が出る次の日までに *何者かが猫を連れさるかもしれない。 *猫を入れるのを忘れるかもしれない。 ので結果はふたを開けるまで分からない。 *になるとそもそも観測者になるはずの猫がいないという状況です。 実際「シュレディンガーの猫」理論が覆される事例がいくつもあって、 ①レンタル屋さんでビデオ借りたら中身が違っていた。 ②通販で商品買ったら全く別の物が届いた。 等「起こるはずがもとからない第三の現象」(ミスともいう) が事例でありこれは「シュレディンガーの猫」 の実験が全く成り立っていない証拠にもなる。

tanster
質問者

お礼

あなたが書いていることは物理学とまったく関係ない実にくだらないことです。「間違ってすらいない」駄文です。

Powered by GRATICA
回答No.3

私にはその話は、哲学的な時間経過に関する自己認識のテスト問題だと感じるところがあります。 本来は観念の方が時間認識で優っているだろうに、猫の話だとむしろ劣って見えてしまうから知的ゲームになるとかです。

tanster
質問者

お礼

「猫」は生き物ですから人間と同じ「観測者」です。その猫が箱の中で「観測」しているのだから、猫は生か死かどちらかに収束するのではないか、という疑問を言っています。

Powered by GRATICA
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (381/1297)
回答No.2

これは古典物理学(私たちが学校で習うもの)ではなく量子力学の話です。相対性理論もそうですがこれらの概念をすんなり理解できる人はほとんどいないと思います。(私もできないほうです) 比較的わかりやすい解説が下記ページに載ってます。(とはいっても私にとっては???ですが) https://nazology.net/archives/107875

tanster
質問者

お礼

「猫」は生き物ですから人間と同じように「観測者」になる得るのだから、箱の中で猫が観測しているので生か死かに収束しないか、という疑問を言っています。

Powered by GRATICA
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.1

思考実験で観測者はあくまで箱の外です。 「観測者が蓋を開けるまで生きている状態と死んでいる状態とが重なり合っている」 こちらを https://www.youtube.com/watch?v=rgpK0ABqKhw&t=536s 量子レベルになると「状態の共存」があるようです。 私には難しい 量子コンピューターの仕組みも https://www.sbbit.jp/article/cont1/34458

関連するQ&A