- 締切済み
シュレーディンガーの猫 なぜ猫なの?
有名な思考実験の、シュレーディンガーの猫 どうして猫なのでしょうか? 別に、犬でもラットでも猿でもヒトでも金魚でも ほとんど全て生物で、この思考実験は成り立ちますよね?! でもなぜ他でもない猫が、実験に用いられたのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ONE-STEP
- ベストアンサー率35% (44/123)
ネズミかもウサギかもしれないのになぜか猫になっている。ウサギになっていた世界を確かめようがないのも偶然性かな。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
意味なんかない。 たまたま猫を思い付いて、グッジョブ、と思ったに過ぎない。 ヒトは有り得ないだろ?バッシングの対象になってしまう。 今だったら猫だってバッシングの対象に成りかねないけど、当時はまだまだ。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
身近な動物だからです。 もし、「シュレーディンガーのハダカデバネズミ」だとしたら、マニアックすぎて誰もピンとこないですよ。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
他の小動物だと、逃げるか飛び立つかそういう行動をとります。 金魚はあまり行動を起こすというものではありません。 しかし、猫は、いざと言うときは素早く行動しますが、どちらに行こうとするのか何をかんがえているかわからない状態で寝たりします。猪のように相手を観測せずに突進するということもしませんし、犬のように指示待ちをするということもなく、自分自身の意志がどちらにむいているのか、一緒に住んでいる人間にもよくわかりません。 シュレジンガーの思考実験に、モグラでもネズミでも向かないけど、猫なら付き合ってくれると思いませんか。何を考えているかわからないという性格が必要なんです。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12073)
シュレーディンガーの猫って話が広がりすぎて、知識のない人たちに無用な誤解を与えているような気がする 【「猫を箱に入れて死んでるか生きてるかの中間の状態です!」って意味わからないだろ?】ってたとえ話ですので、中はなんでもいいんです、ネズミでも犬でも。 たとえ話なんです ではなぜ例え話であえて猫なんだ?という質問であるならば、それはシュレーディンガー博士にしかわかりません 深い意味はないと思いますが、あえて意味をつけるならいつも使うラットやマウスではリアルで面白みがないから、という程度かと思います
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
シュレーディンガーの猫は、箱の中で猫が生きているか、死んでいるかがわからない状況下では、どちらも成立する状況が存在するというものですから、生死を同情する大きさの動物で、実験箱の中に入るものと言えば、猫か、子犬しか無いわけで、猫にしたのでしょうね。子犬は大きくなって箱に入らなくなる問題が生じるからでしょう。 シューレーディンガーの猫は時間を超越しているので、過去と未来が重なり、全ての時間帯に同時存在している猫とも言えます。コンピュータでシミュレーションする事も出来る実験です。 シュレーディンガーの猫が実在するとすれば、過去と未来で時間旅行出来るわけではありませんが、猫が未来で見たものを、過去の猫が知る事が出来るはずで、予知能力の証明にもなります。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
シュレーディンガーが猫を飼っていたとかでは? 聞く人にとって身近な存在を探したら犬か猫でしょう。 「ヒト」は大変身近ですがリアリティーが過ぎて引いてしまいます。 別にあんなに複雑でなくても「事の真偽がわからないこと」を言えば よかったのですが身近なものにくくりつけたのでしょう。
お礼
ウサギもネズミも箱に入りますし、箱を大きくすれば象も入るでしょう 大きな箱に入れた象でも、全く同じ思考実験が成り立ちますよね なのに、敢えてネズミでみウサギでも象でもなく、猫にしたのかナゾ