- ベストアンサー
「足りる」の文語表現は?
齢をとったのでお酒は1合で足りる、と表現する場合例えば「1合で足る清酒」「1合で足るる清酒」どちらが正しいでしょうか。あるいは充分満足という場合「1合で満ち足る清酒」という表現は使えるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正しいのは「1合で足る清酒」のほうです。 「足るる」という表現はありません。「る」が完了の助動詞「り」の連体形の場合「足る」は已然形になって「足れる」です。 「満ち足る清酒」も使えると思います。 「満ち足る」の用例集というのがありました https://yourei.jp/%E6%BA%80%E3%81%A1%E8%B6%B3%E3%82%8B
その他の回答 (3)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
以下のとおりお答えします。 >齢をとったのでお酒は1合で足りる、と表現する場合例えば「1合で足る清酒」「1合で足るる清酒」どちらが正しいでしょうか。 ⇒「足りる」の文語表現は「足る」で、その連体形は「足る」です。 ですので、「1合で足る清酒」の方が正しいと思います。 >あるいは充分満足という場合「1合で満ち足る清酒」という表現は使えるでしょうか。 ⇒はい、「1合で満ち足る清酒」も使えますし、動作でなく状態を表現したければ、「1合で足りたる清酒」とも言えると思います。
お礼
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1465/3824)
足る でOKのようです。 抜粋 足りる/間に合う の使い分け 1「足りる」は、「…するに足りる」の形で、それだけの価値が十分にある意でも使われる。「信頼するに足りる人物」「あんなもの、恐れるに足りない」 2「足りる」の文語的な言い方として、「足る」を使うこともある。特に「…するに足りる」は、「足る」の方を使うことが多い。 3「間に合う」は、その場の必要を満たす意で、「足りる」と同じように使われる。 4「間に合う」には、「電車に間に合う」のように、時間に遅れずにすむの意もある。 ↓ https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/16796/meaning/m0u/#:~:text=%E3%80%8C%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%96%87%E8%AA%9E%E7%9A%84%E3%81%AA,%E5%90%8C%E3%81%98%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
お礼