- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
x=4sinθと置き換える「置換積分」で解きます。 定積分を ∫<a→b>f(x)dx のように書き表すことにします。aが下端でbが上端です。 明らかに ∫<-2→2>x^2√(16-x^2)dx=2∫<0→2>x^2√(16-x^2)dx です。 ここで∫<0→2>x^2√(16-x^2)dxの値を求めます。(最後の答はこれの2倍となります) x=4sinθとおきます。すると x:0→2のとき,θ:0→π/6 dx/dθ=4cosθ であるから ∫<0→2>x^2√(16-x^2)dx =∫<0→π/6>(((4sinθ)^2)√(16-(4sinθ)^2)*4cosθ)dθ =∫<0→π/6>((16(sinθ)^2)√(16(cosθ)^2))*4cosθ)dθ =∫<0→π/6>(256(sinθ)^2)(cosθ)^2))dθ =256∫<0→π/6>((1-cos2θ)/2)((1+cos2θ)/2)dθ (半角の公式で次数を下げた) =64∫<0→π/6>((1-(cos2θ)^2))dθ =64∫<0→π/6>((1-cos4θ)/2))dθ (半角の公式で再び次数を下げた) =32∫<0→π/6>(1-cos4θ)dθ =32[θ-(1/4)sin4θ]<0→π/6> =32(π/6-(1/4)*(√3)/2) =16π/3-4√3 ∫<-2→2>x^2√(16-x^2)dx =2∫<0→2>x^2√(16-x^2)dx =2(16π/3-4√3) =32π/3-8√3 ……答