• ベストアンサー

祐筆について

江戸時代には各藩それぞれに 文書、記録作成などを仕事にする「祐筆」と称される職務がありました。 この役職をサポートする役目の名称、 現代で言えば「副」とか「サブ」などというんでしょうが 実際はなんと称されたのかご存じの方おいででしたら ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 例えば、現代ならサブ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.1

 藩によってバラバラだったとは思いますが、「見習い」とか「下祐筆」とか。  祐筆というのは必ずしも一個人ではなく、今で言えば部署に相当するはずなので、補助は部署内の新人がやってたのではないでしょうか。 https://www.town.komono.mie.jp/kyodo/74/index.html https://imidas.jp/jidaigeki/detail/L-57-048-08-04-G252.html

prudence
質問者

お礼

Kon555さま 質問が舌っ足らずだったんですが まさに知りたかった問題点にフォーカスされた 回答をいただき、とても助かりありがたく存じます。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.2

右筆衆(ゆうひつしゅう)

prudence
質問者

お礼

nagata2017 さま 早速の回答をありがとうございます。 でも、最初は何のことかと首を傾げ お答えだと分かると、思わず吹き出しちゃいました。 何故って、余りにもぶっきら棒なんですもの。 これ、どういう意味なんだろうかって?  て^^ 調べる手がかりを頂いたことに感謝です。

関連するQ&A