• ベストアンサー

古文 そ

かかる文など人に見せさせ給そ。 という文の訳出が、「そのような文を他人にお見せになってはいけません。」でした。 この文末の「そ」は、「な…そ」でなく「そ」単体でも否定の意味を持つことができるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.1

>かかる文など人に見せさせ給そ。 という文の訳出が、「そのような文を他人にお見せになってはいけません。」でした。 この文末の「そ」は、「な…そ」でなく「そ」単体でも否定の意味を持つことができるのですか? ⇒はい、「そ」単体でも否定の意味を表す用法があります。平安時代後期から用いられるようになったそうです。

Koga57
質問者

お礼

わかりました! ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.2

そ 終助詞 ②〔禁止〕…しないでくれ。▽中古末ごろから副詞「な」を伴わず、「…そ」の形で。 出典今昔物語集 二九・二八 「何事なりとも隠しそ」 [訳] どんなことでも隠さないでくれ。 学研全訳古語辞典(学研教育出版学研教育出版) https://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%9D

関連するQ&A