ベストアンサー 確定申告で妻の年金収入も書くのか 2023/02/12 13:35 確定申告では自分以外に妻(配偶者)の収入も書くのでしょうか? 控除のところに配偶者の収入も書きますがダブって書くのですかね? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ranguseed ベストアンサー率41% (116/278) 2023/02/12 14:07 回答No.1 扶養に入っているなら年金額を書いたりしますよ 質問者 お礼 2023/02/12 15:05 ありがとうございました。扶養してれば入れるのですね。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー税金確定申告 関連するQ&A 妻の方が収入が多い確定申告について 夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。 妻の収入の確定申告について 今まで妻は専業主婦で収入がなく、確定申告では配偶者控除を受けていまいた。 今年妻は株を売却することを希望しており、もし現在の株価で売却することになれば利益が150万円前後出そうな状況です。 私は昨年株で大きな損失を出し、昨年度の確定申告時譲渡損失を申告しております。 この場合、今年度の確定申告時妻の利益を私の昨年の損失で相殺出来るのでしょうか。 相殺することが出来ず、私と妻とがそれぞれ確定申告しなければならないとなると、今まで私が負担していた健康保険税、県市民税或いは医療保険控除などもそれぞれが負担及び控除を受けることになるのでしょうか。 確定申告の際、妻に雑所得があるときは 確定申告を今年はじめてするのですが、疑問が出て来ました。 詳しい方おられましたら教えてください。 妻(控除対象配偶者です)がFXで昨年一年間で29万円ほど収入を得ました。 私の勤めている会社にはそのことを伝えなかったため、源泉徴収票の「配偶者の合計所得」欄は何も記載がありません。 今、確定申告書の「配偶者(特別)控除」を作成しているのですが、「配偶者の上記以外の所得金額」の欄にFXで得た収入を記入すればよいですか? また、給与所得の入力の際にも「配偶者の合計所得」の欄は未記入でいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 確定申告 以前にもこの欄でお聞きしましたが、更に踏み込んで教えていただきたく投稿します。妻に株の売買益(約300万円)があり、特定口座で源泉徴収ありにしているため既に売買の度に10%の税金は払っていますが、会社員の夫にわずかの家賃収入があるため毎年確定申告をしている状況です。その際、妻の配偶者控除欄はどのように記述したらいいのでしょうか。昨年は妻の収入が62万円位で確定申告をしたので配偶者特別控除が16万円となりました。今年は配偶者控除も配偶者特別控除も空欄にすればいいのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただければ幸いです。 確定申告をする際、配偶者に年金収入がある場合 確定申告をする際、配偶者に年金収入がある場合について、いくつか確認したい事があります。 まず1つ目です。 確定申告をするのですが、配偶者(妻)が公的年金の受給がある場合、 60歳から65歳未満であれば108万未満、 65歳以上であれば158万未満の公的年金の収入であれば扶養になると書いてあるものを見たのですが、それに該当すれば配偶者控除で38万を受けれると考えて良いのでしょうか? 2つ目は、 公的年金と公的年金以外の年金ももらっていた場合は、もらっている金額によると思いますが、配偶者控除の対象になる場合もありますか? それとも、ならないのでしょうか? 国税庁のHPを見たところ ◇公的年金等以外の年金に係る雑所得の計算方法の記載が下記の通りあり、 収入金額-必要経費=雑所得の金額 収入金額=公的年金等以外の年金の収入金額+剰余金や割戻金 必要経費=公的年金等以外の年金の収入金額×(保険料又は掛金の総額÷年金の支払総額又は支払総額の見込み額) こちらを計算し、公的年金と合わせた金額が配偶者の収入として見れば良いのでしょうか? 頭がこんがらがってきてしまい、わからなくなってきました・・・ ご回答の程、よろしくお願い致します。 一家で2つの確定申告書の記入方法 今年はじめから妻がパートに出ておりますので確定申告を私と別々に行うことになりました。 私は会社をおこしましたが収入がゼロなのでアルバイト(収入103万未満)もしております。 こういうケースが初めてのことなので確定申告書の書き方でわからない点があります。 (1)社会保険料の控除:国民健康保険は家族で一括で払ってますが私と妻のどっちの申告書にも記入すべきでしょうか?証明書もひとつだけですし。。。 (2)生命保険料の控除:これは各人名義の分を別々に記入すれば良いですか? (3)配偶者の特別控除:妻からみれば配偶者は夫である私です。私の収入は103万以下なので妻の書く申告書では配偶者の特別控除を受けられるのでしょうか? (4)扶養控除:6歳の娘がおりますが私と妻の両方の申告書で控除を受けられるのですか? (5)基礎控除:私と妻の両方の申告書で控除を受けられるのですか? お恥ずかしい質問かもしれませんがどうか教えてください。。。 【確定申告】配偶者の給与等の収入金額について 去年入籍しまして、今年初の配偶者有の確定申告をするものです。 配偶者控除、特別控除としてまして、自分の認識としては給与103万までが配偶者控除、それ以上の場合は上限付で特別控除というものが存在するという風に認識しているのですが、 妻の会社の源泉徴収表に基づき国税庁のフォームより入力していると ・配偶者の給与等の収入金額 ・配偶者の上記以外の所得金額(※2) という項目があり それぞれ現在手元にある妻の源泉徴収表と入力をどう一致させていいかわかりません。 うちの妻の場合、給与の支払額は99万程度で 源泉徴収の給与所得控除後の金額は99-65の34万との記載があります。 この場合、収入は103万以下なので当然 「配偶者控除」のほうの適用と思うのですが、フォームを進めていくと 特別控除金額11万との表記に切り替わってしまいます。 配偶者の給与等の収入金額の欄には 源泉徴収表に基づいて どの金額を入力するのが正しいのでしょうか?教えてください。 (現在、配偶者の給与等の収入金額の欄には源泉徴収表の支払い金額の99万というのを入力していますがこれは誤りでしょうか?) また、妻の源泉徴収票から 社会保険料や、生命保険の控除金額等ありますが、これらを今回の確定申告の部分に追加することは出来るのでしょうか?(例えば、社会保険料の項目に妻の社会保険料をプラスするであるとか・・・ よろしくおねがいいたします。 確定申告の計算 共済年金受給中です。定年後、週3日勤務で年金満額支給まで職場で働いていましたが、6月末で中途退職しました。 来年2月の確定申告ですが、収入は6月分までの給与収入と年金収入があります。金額では年金収入が上回ります。 妻は、同じく年金収入で、昨年までは配偶者特別控除を受けていました。 さて、年金収入では、配偶者特別控除がないのですが給与収入ではあります。 そこで、確定申告に当たり、配偶者特別控除が適用できるかどうか教えてください。 失業者の妻のパート収入の申告は?(年末調整) 私は本年4月より失業していますが、 妻のパート収入の申告はどう行えばよいか教えて下さい。 年末調整は不要なのか?(今までの配偶者控除等?) 確定申告で行うのか? 因みに、妻の収入予定は115万位になります。私の本年の収入より少ないです。 また 年末頃に就業した場合の、申告はどうなるのかもおしえてください。 確定申告について 確定申告についてお聞きします。 去年の1月で退職したのですが、その時にもらった源泉徴収票には 配偶者控除有となっているのですが、 その後、妻は就職し年末調整等も就職先で行っています。 この場合、自分が申告する際、妻の収入金額はどのようになるのでしょうか? 主人が無収入で妻が確定申告をします 主人59歳一昨年退社。妻52歳 妻パートで120万の収入 確定申告します 国民年金二人分。主人が勤めていた会社の退職者継続の健康保険料金。主人が契約している生命保険料。これらを妻の確定申告の控除に使用してもいいですよねえ。 配当収入のみの妻と収入が有る夫の世帯の場合は、確定申告は別々か一緒かどちらが有利ですか? 配当収入のみの妻と収入が有る夫の世帯の場合は、確定申告は別々か一緒かどちらが有利ですか? 妻が年間に20万円の株式配当をもらっているとします。 この場合は、夫の扶養家族になって基礎控除を使いつつ、配当控除も使うことは出来ますか? 例えば、夫の収入が300万として、基礎控除が一人60万使ったら、課税元の収入は240万です。 そこで、妻の株式配当20万を加えて、そして配当控除20万を使えたら、配当にかかる課税を取り戻せる気がします。 この様なやり方は可能なのでしょうか? それとも妻は別に確定申告しないと配当控除は使えないのでしょうか? もし、別に確定申告しないといけないのなら、妻の基礎控除が無意味になるので、30万以下の配当控除の場合は使わない方が有利になると思います。 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。 確定申告の配偶者控除 申告者の私も申告すべき年金受給者です。今年の確定申告で配偶者の妻が去年から国民年金の受給を受けるようになりました(65歳)。それまでの妻は無職(専業主婦)で無収入でしたから配偶者控除は38万円でした。 質問事項は去年配偶者(妻)の収入が国民年金で約78万あります。 この場合 配偶者の収入が103万円以下ですから配偶者控除はこれまで通り38万円でしょうか?又所得が38万円以上~76万円以下の場合は配偶者特別控除で控除金額は所得により変動のようですが収入と所得とは違った見解でよろしいでしょうか?給与収入などの103万と所得38万以上の事がよく分かりません。よろしくお願いします。 確定申告 配偶者控除 SOHOです。青色申告、確定申告で。 妻は今年から会社務めしだしました。正社員です。 会社の方で申告すると思います。 収入額は不明です、怖くて聞けません。 自分の申告の配偶者部分なのですが、配偶者収入0として 控除額380,000になればよいのでしょうか? 妻のパート収入(2社)の確定申告について 妻は2社のパートを掛け持ちで働いています。夫の会社の扶養に入っています。妻の収入は、合計で128万円です。現在の子供の扶養は一人です。毎年、確定申告をしていましたが今年は子供の扶養が3人から1人になったので再計算をすると15万円位余計に払う計算になりました。ちなみに前年度の申告額は2万円でした。計算の仕方は、夫の収入金額に妻のパート収入を合算して社会保険料と生命保険料を記入して配偶者特別控除と扶養控除を引いて計算しています。 ちなみに夫の収入は760万円です。計算の仕方はあっていますか。余分に払うようになると思うと税務署に相談でできません。安く押える方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。 公的年金等の確定申告 お世話になります。 平成23年分の確定申告から公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下であり、かつ公的年金等に係る雑所得以外の金額が20万円以下である場合、申告は不要になりましたが、公的年金等の源泉徴収票に誤りがあった場合、たとえば控除対象配偶者有りの表示があり、実際には控除対象配偶者に該当しなくなっても前記の取り扱いで良いかどうか、ご教授下さい。よろしくお願いします。 パート収入のある妻の確定申告について パート収入のある妻は、職場から源泉徴収表はもらっているものの、年末調整はしてもらっておりません。 平成16年と17年の2年間、年収はともに120万ほどで、所得税は1万5千円ほど引かれています。 確定申告をした場合、税金の還付を受けることはできるのでしょうか? また可能な場合、平成16年分の確定申告も今年受けることはできるのでしょうか? なお、妻は自分名義の生命保険料を月々2万円ほど払っているので、この控除を受けることもできるのでしょうか? 年金収入者の確定申告(医療費) 母親の医療費控除について確定申告をしようと思います。 母親70才(昨年11月に70才になりました)です。医療費が昨年13万円ほどかかりました。 年金は月に2万円弱です。 父親も年金をもらっているようですが、既に本日確定申告を済ませてきてしまいました。 母親が支払った医療費について控除を受けるにはどうすればよいですか? (年金以外の収入はありません) 確定申告について 毎年還付申告をしています。 収入は年金(企業・公的)だけです。 結婚以来無職の専業主婦と2人暮らしです。 今年は状況が変わり、妻名義の満期保険金が200万ほど下りました。 毎月の保険金は夫の私の収入で支払って居ました。 質問内容 1・確定申告は私だけで良いのでしょうか。 妻名義の満期保険金を私の収入とする。 配偶者控除を受ける。 2・妻も確定申告の必要が有るでしょうか。 よろしく、ご回答の程お願い致します。 確定申告について 教えていただきたいのですが、去年1月から7月まで、一人親方で収入を得ていたため、確定申告をする必要があり、8月からは、会社員で給与を得ています。妻は、去年一年は産休で仕事はしていませんが、雇用保険からいくらか収入があります。その際、私の確定申告で配偶者控除等受けられるのでしょうか?受けられるとしたら、何か書類等が要るのでしょうか?その辺教えていただけたらと思います。お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ マネー 税金 年末調整確定申告消費税住民税減税制度・控除アルバイト・パートの税金サラリーマンの税金個人事業主の税金会社・団体の税金車・バイクの税金土地・住宅の税金投資・株式の税金ふるさと納税その他(税金) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。扶養してれば入れるのですね。