幕末期の裏工作
下記は、司馬遼太郎の「翔ぶが如く」の一節です。
大久保にはそれをやる能力がなかったわけでなく、かれが幕末において担当した革命政略というのは、ほとんどがそれであったといっていい。西郷が立業をやり、大久保が寝業を担当した。物事の変革をきらう保守家の島津久光をなだめたりすかしたりして藩の方向を倒幕へもってゆき、さらに幕末のぎりぎりの段階で上洛し、岩倉具視と組んで親王や公卿に裏工作をほどこしたときは、ずいぶん藩の金をばらまいた形跡がある。岩倉が、明治後、ふと雑談の席で洩らして、
「当時、自分と大久保がやったことは、双方、死んでも口外できぬことが多い」
といったことがあるのは、その裏工作の苛烈さをにおわすものといっていい。
質問は、幕末期に大久保利通と岩倉具視によって行われた「裏工作」にはどんなものがあったのでしょうか???ということです。
私の承知しているところでは、「孝明天皇の毒殺説」というのも、それに該当するのではないかと思いますが、「双方、死んでも口外できぬことが多い」と言っているのですから、想像するか、学説によるしかないと思いますが、もっとあると思います。それを教えて欲しいのです。
お礼
ありがとうございます。 そうでしたか。 木曽義仲もまぁまぁマイナーで、歴史の表舞台に立てなかったですが、それよりもさらに下がいたとは。