- ベストアンサー
木曽義仲の卒論
木曽義仲について、歴史系の卒論(史実に基づいたもの)を書こうと思っているのですが、なかなかいい史料や参考文献が見つかりません。木曽義仲の論文を書くに当たって「これは参考にできる」といったものがありましたら教えてくださいm(_ _)m また、木曽義仲について書かれている歴史系の論文も知っていたらお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
論文検索のやり方を覚えるのも、大事な勉強です。論文検索には専用の検索サイトがあるのです。私は歴史は全くの素人ですので、機械的に検索をかけてみました。 1. [40006732388]水沢,龍樹 木曽義仲をめぐる女人群像 巴・山吹・藤原基房の娘--剛勇無双の女武者巴の正体は戦巫女だった!? (特集 源義経をめぐる女人たち) 歴史読本 50(6) (通号 787),96~101,2005/6(新人物往来社) 2. [10015592922]大浦 宏勝 葦原検校の足跡 日本医史学雑誌 51(1),51-81,20050320(ISSN 05493323) (日本医史学会 〔編〕/日本医史学会) 3. [40006353385]田中,信次 ふるさとを訪ねて 木曽の歴史をたずねて--木曽義仲ゆかりの地 木曽福島町・日義村 法務通信 (636),35~38,2004/7(ISSN 09121366) (法務通信協会 編/日本加除出版) 4. [110002556700]武久,堅 木曽義仲受難の選択 : 「人質・清水冠者の派遣」 日本文藝研究 55(4),1-23,20040310(ISSN 02869136) (関西学院大学日本文学会 〔編〕/日本文学会/関西学院大学) 5. [110000401444]武久,堅 平家物語・「横田河原合戦」の木曽義仲造型 : 「武水別神社・八幡宮大本堂」からの発進 日本文藝研究 54(4),19-39,20030310(ISSN 02869136) (関西学院大学日本文学会 〔編〕/日本文学会/関西学院大学) 6. [40003398793]清野,絵見 『平家物語』の研究--木曽義仲論 文学論藻 (74),103~116,2000/3(ISSN 05217849) (東洋大学文学部国文学研究室) 7. [40003827785]松本,利昭 木曽義仲滅亡<巴御前> (特集 日本史2000年の女性絵巻) -- (女性史2000年 女性をめぐる事件) 歴史読本 45(1) (通号 716),86~89,2000/01(新人物往来社) 8. [40005176077]松尾,知子 「木曽義仲合戦図屏風」をめぐって 採蓮 (通号 2),7~26,1999/03(ISSN 1343148X) (千葉市美術振興財団千葉市美術館 編/千葉市美術振興財団千葉市美術館) 9. [40001296939]黒石,陽子 時代浄瑠璃における歴史解釈--木曽義仲の造形をめぐって 国語と国文学 68(9),p32~48,1991/09(ISSN 03873110) (東京大学国語国文学会 編/至文堂) 10. [110001078576]橋口,晋作 木曽義仲の滅亡の論理 : 『平家物語』諸本の描出を追って 人文 14,12_a-1_a,19900831(ISSN 13410520) (鹿児島県立短期大学) 11. [40003385754]金井,清光 木曽義仲説話と善光寺聖・時衆 文学 48(9),p88~96,1980/09(ISSN 03894029) (岩波書店 〔編〕/岩波書店) 12. [40001346653]山下,宏明 木曽義仲--文学に造型された英雄像・史実と文学の間 國文學 12(4),75~80,1967/03(ISSN 04523016) (學燈社 〔編〕/學燈社) 13. [40003413142]鈴木,則郎 「平家物語」における木曽義仲の人物像 文芸研究 (通号 53),22~30,1966/06(ISSN 02875829) (日本文芸研究会) 14. [40001969712]武久,堅 平家物語に描かれた木曽義仲の人間像 人文論究 15(2),????,1965/02(ISSN 02866773) (関西学院大学人文学会 〔編〕/関西学院大学人文学会) 15. [40001603223]小林,計一郎 木曽義仲 信濃教育 (通号 834),????,1956/04(信濃教育会)
その他の回答 (1)
- MUD-Water
- ベストアンサー率35% (10/28)
以下のサイトはいかがでしょうか? 「木曾義仲史学会」 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/gehen/japanese/start.htm 「木曽義仲大研究」 http://www.rr.iij4u.or.jp/~komao/yoshmenu.html 木曽義仲の墓は滋賀県大津市の膳所駅の近くの「義仲寺」にあります。 なんとここには松尾芭蕉の墓もあります。 芭蕉は、大阪で亡くなる際に、「骸は木曽塚に送るべし」と遺言しました。 それにより、門人たちが遺骸を義仲寺に運び、墓を建てました。 芭蕉が詠んだ有名な句に「義仲の 寝覚めの山か 月かなし」があります。 一度、行ってみてはいかがでしょうか? http://park3.wakwak.com/~be-yan/basyou/gityuji/gityuji01.htm
お礼
回答ありがとうございます。 「木曾義仲史学会」、「木曽義仲大研究」どちらのサイトも木曽義仲について詳しく載っているようなので参考にさせてもらおうと思います。 義仲寺も時間ができたら行ってみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 とても多くの論文をあげてくださっているので、探して参考にさせていただきます。 「論文検索のやり方を覚えるのも、大事な勉強です。」確かにその通りですね^^; 今後は自分の足で探し、良い論文ができるようにがんばりたいと思います。