ベストアンサー 【宗教の歴史】なぜ日本史で国生みの場所がおのころ島 2022/12/04 18:33 【宗教の歴史】なぜ日本史で国生みの場所がおのころ島になったのだと思いますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー oska2 ベストアンサー率45% (2349/5215) 2022/12/04 22:08 回答No.1 >なぜ日本史で国生みの場所がおのころ島になったのだと思いますか? 古事記の世界ですね。 一般的には、淡路島の「オノコロ島」という説が有力ですが・・・。 伊邪那岐命と伊邪那美命の伝承は、古代に淡路島の近海の海洋民の信仰から生まれたとの事です。 この逸話が、国作り伝承の元になったのでしようかね。 最初に誕生したのが、淡路の国となっていますよね。 ですから、地理的にも問題が無いオノコロ島になったのでしよう。^^; 質問者 お礼 2022/12/05 12:11 みんなありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学哲学・倫理・宗教学 関連するQ&A 宗教と歴史を学ぶ 現在大学進学を考えています 宗教と歴史は切り離せないものだと思います 宗教と歴史を並行して、あるいは関連づけて学ぶのにオススメの場所を教えてください 日本人に無宗教が多い歴史的要因とは・・?? 題名どおりになってしまいますが、日本人には何故無宗教な人が多いのでしょうか??なにか歴史的要因はあるのでしょうか? ちなみに私も無宗教です。 【宗教の歴史・日本史】なぜ宗教は国の繁栄を願うもの 【宗教の歴史・日本史】なぜ宗教は国の繁栄を願うものだったのにいつの間にか個人の繁栄を願うものに推移していったのでしょうか。 今や個人のご利益、家族のご利益止まりの信仰に落ちぶれてしまったのでしょう。 神社、寺にお参りに行って国の繁栄を願う人など皆無で、個人の願い事を言う場が宗教ではなかったはずです。 密教の空海が元凶でしょうか。 キリスト教やイスラム教は国の繁栄を願う宗教ですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 【宗教・日本書紀・歴史】「日本の水神様は、日本書紀 【宗教・日本書紀・歴史】「日本の水神様は、日本書紀に出てくるだけでも、16柱おられる」 日本書紀に登場する16体の水神様を教えて下さい。 「国生み神話」で島が生まれた順 国生み神話で二つ、質問があります。 自説でもかまいませんのでよろしくお願いします。 1.「国生み神話」では、淡路、四国、隠岐、九州、壱岐、対馬、佐渡、本州の順に生まれたとされていますが、この順には何かの意味があるのでしょうか。 なお、淡路が最初にできたとされる理由は分かります。 2.これらの島が生まれた後、児島半島、小豆島、周防大島、姫島、五島列島、男女群島など六つの島が生まれるのですが、「児島半島」は島ではなく、半島のはずですが、なぜ「島」と扱われているのでしょうか。 国生み神話 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%81%BF 日本の歴史と宗教 を勉強できるサイト、本などを教えてください。 日本の歴史の推移と、それに伴って変化した日本での宗教のありかたがしりたいです。お願いします。 井沢元彦氏の「逆説の日本史」の補足という形で出された本(タイトルは忘れました)は読みましたが、私のような歴史・宗教に関しての素人がいきなり新しい見地=不安定な見地から書かれたものを読むと、基本(従来の教科書)を知らないので、それらのどこが不安定なのか判断できず、偏った見方をしてしまう畏れがあると思うのです。申し訳ないですが、ある程度時間を経て安定した評価の資料を紹介していただければと思います。 【画像あり(歴史・日本史・宗教・茶道)】この茶碗に 【画像あり(歴史・日本史・宗教・茶道)】この茶碗に書かれている一と山みたいな漢字?の意味を教えてください。 【宗教・歴史】日本の神様は人間でも倒せるぐらいに弱 【宗教・歴史】日本の神様は人間でも倒せるぐらいに弱い? 日本の神様は人間でも倒せるくらいに弱いと聞きますが、実際に人間が神様を倒したという事例を教えてください。 歴史と宗教の繋がり こんばんは。 古今東西、歴史を学ぶ上で歴史と「宗教・戦争・食糧事情」は切っても切り離せないものだと思っています。 そこで、「歴史と宗教が結びついて、『平和が保たれている例』、そして、『争いが起こった・激化した例』」をできる限り挙げていただきたいのです。例えば、「もともと共通性のない民族の人々が宗教を通じて手を結び合った」、「宗教が元で殺し合いが起こった」などということです。 抽象的・具体的に関わらず、広く意見を聞かせていただきたく思います。 よろしくお願いします。 フィリピンの800年頃の歴史について。 フィリピンの800年頃の歴史について教えてください。 国の状態や、外交、宗教などについて。 なぜ日本では無宗教>宗教なの? 科学や法律が歴史上の偉人や神様のお言葉より上だというのが日本の義務教育ですけど、 日本の偉い人はなぜ自分が預言者やブッダより偉いと考えてるんでしょう? どうして日本国憲法と刑法民法が世界5大宗教の規律や戒律より上位に位置すると信じるんでしょう? 不遜だと思う人は日本の政府の中枢にいなかったんでしょうか? 宗教歴史に関する本 ヨーロッパの歴史を物語のように分かりやすく書いてある本ってありますか? イタリアやフランスなどの、、、 宗教はキリスト教を物語のように書いてある本や、世界の変わった宗教などを物語的に書いてある本など、、 歴史の隠された真実とかキリスト教社会の闇とか 十字軍の暗黒史とかそんな感じの、、 わかりにくい説明だと思いますがそうゆう本を教えてください‼ 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 【宗教学・紙垂(しで)の歴史を教えて下さい】ウィキ 【宗教学・紙垂(しで)の歴史を教えて下さい】ウィキペディアに書かれている内容ではなく宗教知識としての紙垂の宗教学を教えて下さい。人に自慢できるような宗教知識が良いです。 宗教の歴史 世界の宗教の発生の歴史や相違について、宗教学の専門書でなく、 判り易い本がありましたら教えて下さい。 「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」と「仏教・ヒンズー教」の どちらか一方のグループだけについて書かれた本でも構いません。 一神教のユダヤ教・キリスト教・イスラム教は同じ神で、宗教の違いは、 預言者の違い(モーセ・イエス・ムハマンド)と聞いています。 イスラム教の5大預言者はモーセ・ノア・アブラハム・イエス・ムハマンドで、 悪魔サタンはイスラム教でシャイターンとか、 仏教のお釈迦様はヒンズー教のヴィシュヌ神の化身とか。 どうぞ宜しくお願い致します。 【歴史・日本史と宗教】「開山に必要とされる千谷」と 【歴史・日本史と宗教】「開山に必要とされる千谷」とはどういう意味ですか? 千谷とは山の高さだと思いますが、千谷とは高さ何メートルのことですか? 昔は千谷の高さがないと山と認められなかったのですか? なぜ山と認められないと寺が作れなかったのですか? 平地に寺はありましたよね? 開山とはどういう意味ですか? 宗教について このテカゴリーで間違っていたらすみません。。 日本人はなぜ宗教を信仰する人がすくないのでしょうか?他国に行くと、それを肌で感じることができます。私にも一応親から継いでいる宗教はありますが、何も知りません。日本人が信仰しないのは、何か歴史的な背景があったりするのでしょうか? 【歴史・日本史と宗教】栃木県に袈裟山という山があり 【歴史・日本史と宗教】栃木県に袈裟山という山がありますが、袈裟は仏教用語だと思います。 なぜ栃木県に袈裟山という名称が付いたのか起源を教えてください。 歴史上の人物や宗教 いつもお世話になっています。 さっそくお聞きしたいのですが歴史上の人物が言った有名な言葉や宗教の方が言った有名な言葉などが掲載されているサイトがあれば教えて下さい。 日本の歴史、世界の歴史 日本の歴史と、世界の歴史を、別々ではなく、 混ざり合って、説明されているサイトはないですか? 例えば、1800年、アメリカでは、こんな事があり、こんな人が、活躍していました。 そのころ、日本では・・・ フランスでは・・・ など、わかりやすいサイト探してます。 どこの島なのあ教えてください! 今日、職場の方からこんな島があるというのを聞いたのですが 島の名前や場所は忘れたらしいので知ってる方いましたら教えてください。 ○島そのものが美術館(?)のようになっていて島の至るところに作品があるのだそうです。 ○島の入り口あたりに大きなてんとう虫のオブジェ(?)がある ○島の民家が宿になっているそうです。 ○日本ではあまり知られていないそうですが、外国のほうでは有名で人気だとか・・・ このくらいの情報しかありませんが、ご存知の方がいましたら 少しの情報でもいいので教えてやってくださいm(_ _)m よろしくお願いします。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みんなありがとうございます