- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (635/1349)
回答No.2
無作為に2枚を選ぶ(選んだ順番は無視)という事なので2枚を同時に選ぶと同じに考えて良いでしょう。 特に計算もなく拾うだけです。 (1)U={「12」「13」「14」「15」「23」「24」「25」「34」「35」「45」} (2)A={「12」「14」「23」「24」「25」「34」「45」} ですから事象Aの確率は n(A)/n(U)=7/10 (3)B={「12」「23」「34」「45」} ですから事象Bの確率は n(B)/n(U)=4/10=2/5 (4)Bはすべて偶数の数を含んでいるから,確率は1です。 (隣り合う2つの整数の一方は必ず偶数)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1
問題の設定条件がややあいまいな気がします。 無作為に「同時に」取り出すのか 1枚取り出してその内容を確認後「元に戻してから」2枚目を取り出すのか が明確でないため、標本空間U(要は確率を求めるための全事象の数)を求めることができません。 また、設問4の条件付き確率ですが、問題文にある 「BのもとでのAの条件付き確率」を求めようとすると1を超えてしまう気がします。 「AのもとでのBの条件付き確率」ならば求まると思うのですが…。