• 締切済み

お答えいただけましたら幸いです。

1.「大抵の人はほとんどの他人に興味を持っていない。」 2.「人が沢山いる街中や電車内などで、大抵の人はマナーを守る。」 1と2の「大抵の人」ではニュアンスに違いはあるでしょうか。 1は「人類の大抵」、2は「街中や電車内などにいる沢山の人」の内の「ほとんどの人」且つ、人類の「ほとんどの人」になるでしょうか。

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「大抵」とは、 大…大きく、概ね、 抵…触れる、該当する。 つまり、 対象(人)の「大概」が、 事柄(興味云々、マナー云々)に「該当」する。 …そのようなニュアンスであれば同じという事になる。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.2

両方ともあなたが認識しうる範囲の人 でいいんじゃないかな。 せいぜい視界のきく範囲。 もちろん他人の撮った映像や資料、データでもわかりますけど、どれも一定の条件のもとでしょうから人類全体にまで当てはまるほどのデータを取るのは簡単な事ではないでしょうね 地域、年代、時間帯、文化によっても違うので条件を無視して大抵というのはそぐわないかなと思います。

  • K11Bolero
  • ベストアンサー率29% (102/349)
回答No.1

個人的な感覚ですが、国や地域によって違う気はします。 だから人類というよりは、「その国の一般的な国民」というのが正しそうです。 日本だと 1.興味を持っているが、相手の自由、権利などを尊重して遠慮する。 2.質問者様の言うとおりだと思います。 察しと悟りの国ですから、海外からは取っつき難いと思われているようです。 日本は同町圧力も強い村社会の国なので、仰る通りでしょう。 どこの国とは言いませんが、自分の利益だけが最優先、興味を持っていないどころか赤の他人に容姿が悪い事まで指摘し、整形を勧めるような国があります。(これは自分が上位だと誇示するため) 2もマナーより利益優先、金の為なら捏造のクレームつけても分捕ろうとする輩もいます。 一例をあげましたが、文化風習民度は国によって違うんだろうなと言うのが私の感覚です。

関連するQ&A