語学

全256120件中18821~18840件表示
  • 以下の日本文を英文にして頂きたく思います。

    I told a press that"You wrote on your newspaper article that no less than 100000 demonstrators paticipated in the rally,but in fact, at most 30000 people did ,didn't they?. He replied "Yes they did. Actually I/we overestemated the number of the paticipants because those people were so busy with thire work that they could't.do it. But we needed to ran that story for the sake of convying thire opinions ,whether they were there or not, through our ariticle." 「あなたは記事で十万人もデモ隊はその集会に参加したと書いたけど。実際は多くても30000人でしょ?と記者に聞いたら、「そうでした(参加者は3万人)。実際にそういう人たち(参加しなかった人たち)は仕事が忙しすぎて参加できなかったので参加者数を多く見積もりました。しかし彼らの意見を伝えるためにいるかいないか に関係なくその記事を載せる必要があったんです。」 のような感じですが、よろしくお願いします。 特に時制や福地の用法、他の表現がありましたら教えて頂ければ幸いですし、日本文を英文にして頂ければ更に助かります。

  • 画像の本のタイトルは何でしょうか?

    画像の本のタイトルは何でしょうか? 漢字か中国語かで書かれて読めません。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    ある歌の歌詞についてです。 「この歌は荒れ果てた城の姿から世の中の栄枯盛衰を詠んだ詩と感じました。」 I felt this song poetry about the world's rise and fall from the desolated castle. 「一番は盛んな栄える様子。二番は衰え枯れ果てる様子。三番は今現在の城の様子を表しています」 The first verse is the appearance of flourishing. the Second one is decay and withering appearance. The third one is the appearance of desolated castle current situation. >栄枯盛衰をrise and fallで表現しました。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

    • wxw
    • 回答数1
  • 英文について

    I will see if I can make arrangements with the college for the Caravan to pick you up. I am working that day. I will get back with you. と返信が来ました。 つまり確認してからまた連絡する、ということでしょうか? 返信としてはThak youだけでいいですか?

    • wxw
    • 回答数1
  • 画像の本の漢字か中国語は何て書いてあるのですか?

    画像の本の漢字か中国語は何て書いてあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文について

    学校のセキュリティーの方に、次のセメスターが始まる時に空港まで送りに来て欲しいとメールで頼むつもりです。 Hello. I will be come back here on January 6th Saturday, but could you please come to pick me up from the airport? でいいでしょうか? ちなみにメールは電話番号メールです。 こちらの文章でいいでしょうか?

    • wxw
    • 回答数1
  • 海外の通販サイトOrder statusの意味

    ドイツ語だと思いますが、 Order statusに「Keine Zahlung erhalten」と表記されています。 カード決済を完了した数分後の表示なのですが、具体的にどういう意味でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 全ての問題の答えを教えてくださいm(_ _)m

    全ての問題の答えを教えてくださいm(_ _)m

    • koturin
    • 回答数3
  • お手数ですが、次の英文を訳して下さい。

    The Treaty of Brest-Litovsk was a peace treaty signed on March 3, 1918 between the Russian SFSR and the Central Powers, but prior to that on February 9, 1918, the Central Powers signed an exclusive protectorate treaty (German: Brotfrieden, "peace for bread") with the Ukrainian People's Republic as part of the negotiations that took place in Brest-Litovsk, Grodno Governorate (now Brest, Belarus) recognizing the sovereignty of the Ukrainian republic. Although not formally annexing the territory of the former Russian Empire, Germany and Austria-Hungary secured food-supply support in return for providing military protection. The Quadruple Alliance recognized Ukraine as a neutral state.Because of the civil unrest in the Russian Republic culminating in the October Revolution the Ukrainian People's Republic declared its independence under the government of the General Secretariat of Ukraine. In its declaration the General Secretariat announced elections for the Ukrainian Constituent Assembly to be held on January 9, 1918 and the first convocation on January 22 of the same year. On December 17, 1917 Vladimir Lenin as the head of the Sovnarkom released an ultimatum in which he accused the Central Rada of disorganizing the frontlines, stopping "any troops going into the region of the Don, the Urals, or elsewhere", sheltering political enemies such as the members of the Cadet party and ones who sided with Kaledine, as well as a requirement to "put an end to the attempts to crush the armies of the Soviet and of the Red Guard in Ukraine". Lenin gave 24 hours' notice to the government of what he called "the independent and bourgeois Republic of the Ukraine" to respond. Having Soviet armies already in Ukraine, the government of Ukraine had to act quickly to preserve the sovereignty of the state. The Ukrainian Central Rada expressed a desire for a peace treaty with foreign countries and its recognition worldwide. Since the representatives of the British and French Empires did not wish to recognize its sovereignty considering it as a part of their major ally, the Russian Empire, the treaty would give a chance for some recognition in face of the Central Powers.

  • ネイティブの(繋げる??)英語が全く聞き取れない

    that I knowが「ダライノゥ」と発音するとかそういうぐらいだったらまだ大丈夫ですけど 例えば、外国のスポーツ選手のインタビューを聞こうと思ってもあまりにも繋げすぎてモゴモゴ (たまに名詞が聞き取れる) モゴモゴ(たまに名詞)…という感じで 何と言っているのか全く聞き取れません… どうしたらいいんでしょうか…?

  • メールについて【英文】

    昨日の夜このようなメールが来ていました。 Hey there! I know you don’t really know me but I’ve said hi a few times when passing by XX(寮の名前)! I just want to let you know you sounded good and did a good job at Lessons and Carols! hey thereと来ていますが、宛先を見ると私個人宛に送られているみたいです。(これは、ちょっとあなた、的な意味でしょうか?) つまり「私のこと知らないだろうけど寮で何度かすれ違った時に挨拶したよ。昨日のクリスマスキャロルは良かったよ」ということでしょうか? 全く想像つかない相手なのですが…おそらくこの英文の内容からして同じ寮に住んでいる人だと思います笑。 返信はしたほうがいいです…よね? このようなメールが来たのが初めてで、どうやってアドレスを入手したのか…。 学校のメアドに送られて来てたのでもしかすると私の名前を見て(昨日のパンフに書いてあった)送って来たのかもしれませんが… (学校のメアドはみんな同じで、名前と名字を合わせたものと入学した年になっています) 返信文考えたのですが、このような内容でいいでしょうか?? Hi! Thank you for email to me! I don't know about you, but if you see me please tell me! And thank you for coming yesterday! I was excited to sing songs in chapel! よろしくお願いします。

  • ホームステイ受け入れるのは何回目ですか?

    ホームステイ受け入れるのは何回目ですか? を英語に訳してください!

    • mzem04
    • 回答数2
  • 下記の英文を翻訳してください。

    yes i know, it is a very rare item. in all internet sites (ebay or amazon or other) it costs a lot. for this reason I asked you that I'm fine even if you find it used. maybe used it is cheaper. 自動翻訳だとでたらめなのでどうかお願いします。

    • noname#233773
    • 回答数1
  • 和訳 plea hearing

    外国人です。。。私の和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。 There was no trial, only a plea hearing. 裁判(審理)はなかった、予審のみだ

    • noname#229745
    • 回答数3
  • Grammar in useのEdition

    こんにちは。 英語の勉強をし直そうと思い、「ENGLISH GRAMMAR IN USE」の青い本(intermediate)を引っ張り出してきたのですが、20年くらい前に使っていた物で、「second edition」と書いていました。 どうやら、現在最新版は “4th Edition”まで進んでいるようなのですが、内容的にはだいぶ変更されているのでしょうか? 新版へ買い直した方が良いのかそれほどでもないのか迷っています。 もし両方使った事があって、内容の違いをご存知の方いらしたらアドバイスいただけると嬉しいです!

  • 「顛末」の意味

    「顛末」という言葉はあまり頻繁に使うことはないのですが、「ある事柄について、その後の経過と結果」という意味で使用したところ、ある方から「顛末」とは、事件の一部始終を意味するもので、事件以外には使用するべきではないとの指摘を受けたことがあります。 確かに辞典を調べると、例として「その事件の顛末について・・・」とあるのですが、私の使用例は間違いなのでしょうか? 国語力ゼロの私ですが、ご伝授願います。

    • miyazii
    • 回答数5
  • 英語のテスト

    素朴な愚痴です。 今日中間テストがあったのですが、ある問題に不満を感じています。 問題は、continuing means( ) みたいなかんじの問題で、答えはsustainable だったのですが、私はinexhaustible と書きました。それで確認をしたらだめと言われたのですが、inexhaustibleって「尽きることのない」という意味があるのでcontinuingの意味と言い方は違えどそっくりだとおもうのですが、どうおもいますか。 英語得意なかた教えてください。

    • fcq3m
    • 回答数3
  • 褒めてくださって、褒めて頂いて の違いとは?

    褒めてくださって、褒めて頂いて の違いとは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数2
  • 英語が得意な方英語に翻訳して下さい_(>_<)_

    相手、how are you? 私、soso 相手、why? ↑に、 『ヘンリー王子が黒人と婚約したって言うNEWSでもテンション下がってたのに、 ネットでエド・シーランが婚約したかもしれないって記事を見つけてショックで禿げそうなの... 今日、病院に行ってインフルエンザのワクチン注射しに行かなきゃだし...』 と言いたいです。『』を英語にして下さい。m(_ _)m

    • noname#253472
    • 回答数3
  • シングルクォートの位置

    以下の英文のシングルクォートと文末のピリオドの位置は正しいですか? In the last days of the Bosnian conflict the U.N. established 'safe havens.' 記号の名前がシングルクォートで正しいかどうかは解りませんが シングルクォートと文末のピリオドの位置関係の決まりがこの文章を見る限りよく解りません。 よろしくお願いします

    • noname#229382
    • 回答数1