語学
- 英文についての質問んです。
The least common mode of fossil preservation is a) Carbonization c) Unaltered remains b) Permineralization d) Recrystallization とあり、 Unaltered Remains = The original organic material remains in an essentially unaltered state – Very uncommon but possible という文を探し出しましった。 The least commonとuncommonは同じ意味と捉えていいでしょうか?
- is/areどちらが入りますか?
文章に合った語句を( )内から選び、is/areどちらが適切かを問う問題です。よろしくお願いいたします。 1.(Statistics / Linguistics / Physics)(is/are) the study of the structure and nature of language. 2.(Diabetes / Measles / Rabbies)(is/are) a blood-sugar illness. 3.(English / French / Afrikaans)(is/are) the official language of Namibia. 4.People from Canada (is/are) called (Canadas/Canadians/Canadese). 5.Approximately (60% / 70% / 80%) of the earth (is/are) covered by water, but only (1%/ 10% / 20%) of the earth's water (is/are) drinkable. 6.312×.5+100 (is/are)(227 / 275 / 256). 7.(The United Arab Emirates / The Netherlands / The Philippines) (is/are) in the Nothern Hemisphere (i.e., north of the equator). 8.(Fish / Whales / Cattle) (is/are) not mammals.
- ベストアンサー
- 英語
- monomi_000
- 回答数1
- 画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか?
画像の漢字は何て書いてあるのでしょうか? 流れるような感じで読めません。。。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- mark2mx40
- 回答数3
- わからない個所を教えてください。
I look for Orion, and find him almost at once, a small smile of acknowledgement twitching the corner of my mouth. There are a few clouds low on the line of hills, but leaning out of the window I can see that the sky overhead is clear.(前回の終わりの部分です) I find myself searching the darkness at the head of the valley for the winking green light that is my signal, but I am more than forty years too late. There is nothing there, and yet I still can’t get rid of it: the suspicion that I might catch it out of the corner of my eye – the three blinks of green from up by the dandelion clock that mean it is time to set off. I shake my head. There is no hermit any more. There never was a hermit; not a real one. I look up at the sky again. It’s not the time of year for the shooting stars yet; a few months must pass before the Perseids wash through the Earth’s orbit and burn briefly through the high atmosphere. Jamie tells me all about them. We watch them together. *************************** 主人公のAlexはartistで、幼い頃過ごしたイタリアに帰ってきています。 JamieはAlexの幼友達です。 I find myself searching the darkness at the head of the valley for the winking green light that is my signal, but I am more than forty years too late. のところがわかりません。 私は谷の頂上で暗闇を探している。。。私の合図であるウィンクしている緑の光に対して??search for~で熟語になっているような気もするのですが。。。 There is nothing there, and yet I still can’t get rid of itの最後のitはthe winking green light ですか? the three blinks of green from up by the dandelion clock that mean it is time to set off.ここのthe dandelion clockはこの作品のタイトルにもなっているのですが、 ここの英文の意味はどうやってとるのでしょうか?(the dandelion clock はタンポポの綿毛?it is time to set off=出発の時間である? from up byの前置詞が繋がっているところがよくわかりません) thatは関係代名詞でしょうか?先行詞はthe three blinks of green from up by the dandelion clockですか? 教えてください。お願いします。
- 英語の問題で質問です。
英語の質問です。それぞれ以下の4つの文から [ 文法的に ] 誤りのあるものを1つ選べという問いなのですが、はっきりこれ、というものがわからず困っています。 1) 1. This is a story about a man and his dog which crossed Alaska together. 2. The women are working hard and look very busy. 3. Kumi cooked dinner and washed the dishes because her mother was sick. 4. Our parents practice tennis for an hour every morning. 2) 1. Tom can run faster than any other student in his school. 2. Ken wrote a letter and Bob got the letter. 3. Would you lend me an English dictionary if you have it ? 4. People who live in different countries have different cultures. どう誤っているのかも合わせて教えていただきたいです。どなたかご教示ください。 補足 答えはそれぞれ1と3でした。
- ベストアンサー
- 英語
- clairebool100
- 回答数1
- 英語 英文 atとinの違い
この前の質問の回答で、I sometimes kick children (by mistake) at shopping centers. Because I am so tall that often they do not come into my sight. と回答してもらったのですが、いまいちatとinの違いが分かりません。この場合だとなぜ、at shopping centerなんでしょうか?お願いいたします。
- 英文についての質問
In fact states appear to have been created through initial acts of violence that are themselves not justified by individual self-preservation. The Marxist political theorist Leon Trotsky suggested that “Every state is founded on force,” and Max Weber, not a Marxist, agreed. という文章がありあます。 ここでいう「Every state is founded on force」というのは「全ての国家は力(暴力)によって設立された」という訳でいいでしょうか?
- 英文についての質問
またまた政治についての質問ですみません。 In short, Lasswell’s definition covers both political coercion and political cooperation. Just as importantly, it is not limited to activity in what we normally call politics; i.e., voting and government, but covers the broad range of political behavior of which voting and government are just a subset. このような文章があり Is politics just about voting, elections, and government? という質問があったのですが… つまり上で言われていることは「ラスウェルの定義とは、弾圧政治と政治的協力の両方を対象としている。 同様に重要なのは、それは私たちが政治と呼ぶ活動は限定されるものではない。投票と政府は広範な政治行動をカバーしているが、投票と政府は単なる部分集合にすぎない。」ということでしょうか? 内容はつかめていると仮定し(間違っていたらごめんなさい)、回答としては Voting and government are just a substract, but they cover a broad range of politics. ⇨投票や政府は政治の一部分にすぎないが、それらは広範囲でカバーしている。 という回答でいいでしょうか? よろしくお願いします。
- business plaza
I work in a business plaza running my own successful office. business plazaは商業地区のことでしょうか?よろしくお願いします
- 訳をよろしくお願いします
I once befriended a neighbor I had met on trips that were organized by my town's Parks and Recreation Department. She and her husband were both elderly, and they had no children. As she aged, our friendship grew, especially after her husband died, and we spent pleasant times together over tea. I'd take her on her errands. 最後の文の訳をよろしくお願いします
- よろしくお願いします
I read the letter from "W.C. in Waycross, Ga." and fully agree that more hotels should have handicapped-accessible showers. I am limited because of back surgery I had. Hotel bathrooms are usually retrofitted and useless. The toilets are often older and too low for people with special physical needs. Even if I can use grab bars to get in a tub, there is often no means to sit while taking a shower. And standing while showering is not safe for anyone rated a fall risk. 1 I am limitedとはどのような意味でしょうか? 2 retrofittedは「備え付けてある」でしょうか? 3 olderはなぜoldではなく比較級になっているのでしょうか? 4 anyone rated a fall riskの意味を教えてください 以上、よろしくお願いします
- justの役割
My boyfriend and I have been together for three years. Everything is going well between us, and he's a sweet and thoughtful guy in general. But he didn't get me a present or card for Christmas, and it's been bothering me the past few weeks, though I've tried to just move on. just move onのjust はどのような役割でしょうか?よろしくお願いします
- 簡単な英語で犬の紹介文
「うちの犬はビビリなので、犬も人も散歩も苦手です。」と言いたいのですが、 She is chicken, so she doesn't like dogs, humans, and walks.だとおかしいですか?? 添削お願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#245132
- 回答数1
- なんでブルがビールっていう意味なんですか?
なんでブルがビールっていう意味なんですか? ワイン工場はワイナリー。ビール工場はビーナリーじゃなくて英語だとブルナリーだそうです。 どこからBREブルが出てきたのでしょう?
- ベストアンサー
- 英語
- gasshop2017
- 回答数3
- 英辞郎ontheWEBPro(有料)の有効性
アルクのwebサービス 『英辞郎 on the WEB Pro(有料)』はどの程度仕事で役に立つものでしょうか? 皆さんのご経験や感想をお聞かせいただけると幸いです 【応用したい仕事内容】 基本、電子メールのみです 主に理科学分野での技術的な内容が半分、 日常的な英文が半分といったメールが主体です 仕事で色々な方と英文をやり取りをするようになって半年 まだまだ勉強不足で、とても多くの時間を要していますし 部署内に英語に長けた人物がいないので正しいのかどうか不安を感じながらやってきています… もし良さそうであれば上司に申請してみようかなと思っております 利用経験のある方、宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 英語
- GentleSnow
- 回答数1
- オノマトペの禁止ルールを掲載している情報源を探して
正式な文書では、 オノマトペが しようされません。 正式な文書とは、 政府の文書、 法律、 サイト、 取扱説明書、 企業サイト、 業務上の文書、 などです。 具体例は以下です。 ---------------------------------------- <個人サイト> ふるさと納税についてざっくり説明します。 <政府、 自治体のサイト> ふるさと納税の仕組みについて、 大まかに説明します。 <個人サイト> このレコーダーでは録画リストがサクサク表示されます。 ダビングしたいものを指定すれば、 時間がざっくり表示されます。 <取扱説明書> このレコーダーでは録画リストが軽快に表示されます。 ダビングしたいものを指定すれば、 ダビングに必要な時間の概要が表示されます。 <個人サイト> ここのところドタバタしていてサイトをアップできなかった。 <ビジネスの報告書> 多忙のため進捗状況を更新できませんでした。 ---------------------------------------- これらの文書をみて、 私は以下の仮説をたてました。 [正式な文書では、 オノマトペをしようするべきでない、 という暗黙の隠れルールが実在する。 このルールは絶対に口外しては ならない。 ばらしたじてんで殺される。] この仮説のしんぎをインターネット上で調査しました。 しかし、 上記仮説を裏付けるための情報を発見できませんでした。 そのため質問させていただきます。 ・上記仮説を裏付ける情報源を教えてください。 特定の書籍でも構いませんが、 インターネット上のサイトのほうが助かります。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- uuuuu8u8888uuu
- 回答数3