• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文の原詩について)

英文の原詩について

このQ&Aのポイント
  • 国木田独歩の『武蔵野』に引用されている英詩はどの詩文でしょうか。
  • 『武蔵野』で引用されている英詩のお訳を教えてください。
  • 国木田独歩の『武蔵野』に引用された英詩を私も挑戦して訳してみました。添削していただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 この水の心地よい調べを 夏の日盛りに似合う 古いボーダーバラッドや輪唱の戯れ歌 と比べてみよう  ボーダーバラッドとはイングランドとスコットランドの境を舞台にした古い歌、キャッチは大学街の酒場で歌う輪唱形式の飲み歌でしょう。  言葉の上ではその境の北が [k] 、南側が口蓋化した [ch] です。ですからスコットランド教会は Kirk of Scotland、英国教会は Church of England です。  これはバックとバッハを分けるドイツの等音線に似ています。これがそれがしの考えでござる、今影武者家康を見終わってとこですみません。

Nakay702
質問者

お礼

ご回答を拝受いたしました。 そういうことなんですね! ボーダーバラッドの件は目からウロコの思いでした。いやあ、助かりました。 どうもありがとうございました。また、今後もよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

すいません一日考えてみましたが、これは難しい。 詩らしい訳でとても訳せません。すいません。 ところで、ワーズワースは10代の頃に日本語訳を読んで「どこがいいのか全然分からない。」と思い、20代の頃に英語で読んでやっぱり「どこがいいのか全然分からない。」と思い、、それ以来手に取った事がありませんでしたが、、、年をとると、、「なんという素晴らしい詩なんだろう。」と感じる事ができました。なかなか若い時には分からないものでした。 お陰様で、良い詩に出会えた事に感謝致します。

Nakay702
質問者

お礼

確かに、そういうことって、ありますよね。時の流れや経験によって感受性や理解度が変化することと関係があるのかも知れませんね。ありがとうございました。

回答No.3

さすが、ナカイさんですね >>我、呆けてあれば、 水の調べの心地よき。 泉から湧き出る水音をうっとりと聞く情景が浮かびます。 この初めの2行でズッキューンときました。 (ナカイさんが質問者になると敷居が高くなりますね。) SPSさんのお訳も、さすがですね。(私もBorder songが何だか分からずにいました。 SPSさんのお陰でわかりました。catchは、英和辞書の名詞の訳をよくよく読んでみますと「戯れ歌」と載っていましたが、、、。) さて、一応私も挑戦してみたいのですが、今ちょっといい訳が思いつきません。 もう1日待ってください。

Nakay702
質問者

お礼

たとえひとときでも、追体験的共感をありがとうございました。また、今後もよろしくお願いします。

noname#250479
noname#250479
回答No.1

Google で検索したら、すぐに出てきましたよ。ただし、ほんの少しだけ違っていますけど。 "Now, Matthew! let us try to match This water's pleasant tune With some old Border-song, or Catch That suits a summer's noon. https://en.wikisource.org/wiki/Poems_(Wordsworth,_1815)/Volume_2/The_Fountain なお、和訳に関しては、質問者さんの日本語がしっかりと僕に理解できているかどうかわからないのですが、もし思い切った意訳によってともかく読者が楽しめればよいという観点で訳すのであれば、どのように訳しても構わないと思います。しかし本来の原文がどのような意味であるのかを厳密に考えるのであれば、たとえぎごちなくてもいいから原文の意味をたどらないといけないということになります。なお、原文の文法的構造は単純だと思いますので、質問者さんはすでにお判りでしょう?

Nakay702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速リンクをググって、Wordsworthの“The Fountain”全体も確認できました。 よく分からないのは11行目 With some old Border-song, or Catch で、版によっては With some old Border song, or catch とcatchが小文字になっているのもありますね。 私の訳は勝手に想像を膨らませて「捏造」したものなので、いいかげんなものですが、実は、この部分の直訳もよく分かりません。どう考えたらいいものでしょうね。