- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学(塩分濃度)の質問です)
数学(塩分濃度)の質問です。答えが合わない理由がわかりません。
このQ&Aのポイント
- Aの容器には3%の食塩水が400g, Bの容器には10%の食塩水が600g入っている。A, Bそれぞれから同量ずつ食塩水を取り出し、Aから取り出したものをBへ、Bから取り出したものをAへ入れたところ、A, B2つの容器内の食塩水の濃度が等しくなった。
- A, Bそれぞれの容器から同量ずつ取り出して移したところ、A, B2つの容器内の食塩水の濃度が等しくなったということは、結局、AとBの2つの容器の食塩水を混ぜ合わせたことと同じである。
- Bそれぞれの容器の食塩水の量は400:600=2:3であり、400×3/5=600×2/5=240 gとなる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それぞれからxグラムずつ取り出したとする。 Aから取り出したxグラムには食塩が0.03xグラム、 Bから取り出したxグラムには食塩が0.1xグラム入っている。 Aに残った食塩は(12 - 0.03x)グラム、Bに残った食塩は(60 - 0.1x)グラムである。 Aから取り出したものをBへ、Bから取り出したものをAへ入れた後の 食塩の量は、 A : 12 - 0.03x + 0.1x = 12 + 0.07xグラム B : 60 - 0.1x + 0.03x = 60 - 0.07xグラム である。 これらの比率が400 : 600 = 2 : 3であるから、 (12 + 0.07x) : (60 - 0.07x) = 2 : 3 という比例式が成り立つ。 (1200 + 7x) : (6000 - 7x) = 2 : 3 3(1200 + 7x) = 2(6000 - 7x) 3600 + 21x = 12000 - 14x 35x = 8400 ∴x = 240グラム
その他の回答 (3)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.4
既に回答が付いていますが、2つの容器の濃度が等しくなったのですから、c=d を代入しないとダメですね。 ちなみに、1行回答は下記に示されている図をイメージすれば思い付きます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1474306129
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.3
そもそもc, dって何ですか? 定義せずに使うのはまずいと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8623/18441)
回答No.1
この二つの濃度が等しいということでc=dとします。