• ベストアンサー

なんで『煎り酒』売ってないんでしょう?

『煎り酒』とは、要するに、日本酒に梅干しとかつお節を入れ、半分くらいになるまで煮詰めたもの。お刺身に、今は醤油をつけて食べますが、江戸中期頃までは、これをつけていたそうです。 これ、どこかのコンビニで売り出さないものでしょうか。ミミガーを、コンビニで売ってる時代なのに。 お考えを、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.2
skyhigh555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 売ってるんですね\(^o^)/

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.6

テレビなどのメディアでゴリ押ししてコンビニで安価で売れば、簡単に売れる商品になるので、需要がないはどうでもいい理由だと思います。 恵方巻きだって、コンビニで展開する前に誰に需要があったのか。 おそらくは大量生産に向いてないことが原因かと。後は大差ないとはいえ、消費期限が醤油やみりんに比べて短いとことかですかね。

skyhigh555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大量生産には、向いてませんね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

コンビニは売れるものしか置かないので、現状は置いても売れないので置かないでしょうね。鬼滅の刃とコラボしたら置くと思います。 コンビニって味醂を置いていますかね?味醂も置いてないのにもっとマイナーな煎り酒は置かないと思います。

skyhigh555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 味醂は……。う〜ん。落語の『青菜』に出てくる、『柳蔭』(焼酎と味醂のカクテル。夏に、冷やして飲んだそうで。)は、作りにくいですな。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4813)
回答No.4

作っても売れそうもないから作られないのでしょう。 江戸中期のころの風習なのですか?現在はあまり聞きませんね。 一般的ではないのでしょう。刺身にそれを付けると醤油より美味しい のでしょうか?皆が美味しいと思えれば商品化されるかも。

skyhigh555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局、需要がないんでしょうね。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4536)
回答No.3

需要が無い為にコンビニでは置かないし、ここに質問する前にネット検索されましたか?

skyhigh555
質問者

お礼

はい。一応、本で読み、検索もしました。 大量生産には不向きですねぇ。

回答No.1

難しいと思います。 コンビニなどで販売するとなると、ある程度大量の生産が必要ですよね。その生産量に見合うだけの需要があるかと言うと、醬油などの調味料が安価に入手できるので、需要自体が少ないと思われます。江戸時代は煎り酒の方が安価にできましたからね。 あと、もう一つの理由は、そうした大量の煎り酒を生産しようとすると、安全面の問題があると思いますよ。小さな鍋位なら大したことはないですが、大量の日本酒を煮詰めようとすると、確実に火柱が上がりますからね(笑)。少なくとも消防署からの許可は下りないと思います。

skyhigh555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうか、安全面かぁ……。

関連するQ&A