日本の貯蓄率が減っている理由
は、何ですか?
今、日本の貯蓄率が減っていると聞きました。
私は、「不景気で収入が減ったことにより、可処分所得が減り、貯蓄からお金を使っているから」だと思いましたが間違っていますか?
その対策として、日銀の公定歩合を下げ、お金回りをよくして景気を良くし、可処分所得を増やせばいいと思いましたがどうでしょうか。
しかし、一方では、金利を(利子率?)を上げ、貯蓄した時に利子を多くもらえるようにすれば貯蓄が増えるのでは、、、とも思いました。
実際はどうなんでしょうか。
私の知識が乏しく、漠然とした質問で答えにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
また、マクロ経済学の勉強も少しだけしたので、マクロの視点から見たらどうなるかも教えていただけたらと思っております。