• ベストアンサー

you have knowing

you have knowing you'll never find true love ever made you sad? あなたは本物の愛を手に入れられなくて苦しんだ事はありますか? この様な訳になるのは何故でしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足拝見しました。それならキチンとした英文です。 構造としては、以下のような簡単な文と同じです。 Have you ever been to USA? (アメリカ行ったことある?) 完了系をつかったeverの疑問文です。(have beenで完了形) >>John・・・ has knowing you'll never find true love ever made you sad? これならちゃんとした英語です。上の例と同様の構造ですが、上の例のyouの箇所に「長い名詞の塊」があります。 has 『knowing you'll never find true love』 ever made you sad? knowing you'll never find true love(あなたが真の愛を見つけることがない知っている事) が「長い動名詞knowingと、動名詞の目的語の塊」です、それを「名詞節だとか、名詞句」だとか言います。 これは、数えられない名詞(不可算名詞)(=三単現)なので、動詞はhasになります。(John だからhasなのではありません。) 完了系は、has made なので、直訳としては、 Has knowing you'll never find true love ever made you sad? (あなたは決して真の愛を見つけられないと知り、悲しんだ事はありますか?) このような英文構造でした。 ですので、もともとの質問文である、 you have knowing you'll never find true love ever made you sad? は、やはりおかしな英文なのです。 Johnと語りかけて、実際に言ったのは、 Has knowing you'll never find true love ever made you sad? に対して、 you have knowing you'll never find true love ever made you sad? では、You haveから始まるので、knowing you'll never find true loveにつながらない。だから、私も#1さんも英語ではないと思ったのでした。 まだ、質問がありましたら、補足してください。

eieio257
質問者

お礼

補足に対応して頂き、ありがとうございました。 丁寧に説明して下さり、 おかげ様で理解する事が出来ました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1さんと同じ意見でですが、もしかしたら、前後の文をもうちょっと引用してもらえたらキチンとした英文になるのかも知れません。(もしかしたら複雑な倒置等、前後の文があれば、「あ、この文脈ならね!」 となるかもしれません。また、小文字で始まっていますし、文を途中で区切って引用してしまったのでしょうか?) そして、訳があったという事は、映画の字幕かなにかでしょうか? 追加情報が必要です。 補足がありましたら、なにかお助けできるかもしれません。

eieio257
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>追加情報が必要です。 補足がありましたら、なにかお助けできるかもしれません。 あるフィクションの一場面ですね 女の子が 真の愛とは一体何だろうか?と 友人同士で語っていたところ、 答えが出ず・・・ その後、その女の子の別の友人が登場し、 その友人に John・・・ has knowing you'll never find true love ever made you sad?と発言しました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 この様な訳になるのは何故でしょうか・・・?  これはもともと英語になっていませんから、訳せた(=意味があった)と言うのがそもそも奇跡的です。

関連するQ&A