• 締切済み

不特定の人物をherとする?

以下は雪山などで使用するアクティビティの道具の説明書に書かれていた一文です。 「〇〇な場所で使用しないでください」などの説明の最後に、緊急時の対処などが箇条書きで軽く書かれていました。 この文の前に登場人物などはいません。 ・In case of any accident, protect the victim, keep her warm, reassures him or her, in call for help. 質問 “keep her warm”は何故herなのか ”reassures him or her”はなぜhim or herなのか お分かりになる方いたら教えてください。

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.5

フランスの製品だったとすると、the victimのフランス語はla victime となって女性名詞になります。想像では英語に翻訳した人がフランス人で、うっかり女性名詞を受けてherにしてしまったのでは無いでしょうか?本来はher or him またはher/himとするべきと思います。

noname#245631
質問者

お礼

>la victime となって女性名詞になります なるほど、そういう方向の読みもあるのか!面白いですね^^ ご回答ありがとうございました!

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.4

ノンネイティブが書いた英語なのではないでしょうか? 日本製では無い、安物の製品に付いている日本語の説明書にも変な日本語が書かれていることが良くありますよね。それと同じでしょう。

noname#245631
質問者

お礼

ご推測の通り説明書は数ヵ国語に翻訳されて書かれてります(もとはフランスの製品です。) この英語って、読んだ感じノンネイティブが書いたっぽい雰囲気なんですかね。日本語verを読む限りはかなりちゃんとした日本語が書かれていたので、英語もそんな感じなんかなと思ったんですが… ご回答ありがとうございました!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

訂正です。 傷病者が女性か子供、と書きたかったんです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

今時はtheyを使うようになっていますが、個人の書いた文章には気分が出てきます。 例えば犯罪ものならば、不特定人物は男性と匂わせてきますし、赤ん坊はほとんど女性です。 この雰囲気の掴み方で判断すれば、強い人が男性、弱い人が女性、ペットなども女性です。 登場人物が怪我をした人で助けているのなら、傷病者が男性か子供で助ける側が成人男性であるような力関係がそれとなく含まれていると思いました。 私たちに潜在意識に染み付いた先入観ではドクターというと男性、ナースというと女性と思ってしまうものです。それに近いです。

noname#245631
質問者

お礼

何となく「助けるのは男性/助けられるのが女性」というようなイメージなのかなという気はしていたんですが、やはりそう雰囲気があるんですね。 おっしゃるようにthemじゃないんだ…という気がしたんですが、keep warmはherでreassureはhim or herとわざわざ使い分けているなら何か別の理由でもあるのかなとちょっと気になりました。 ご回答ありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 二つ可能性があります、 1。漫画でよくありますが、男らしい騎士道の持ち主は、自分のケープをさっと脱いで「弱き女性」にかけてやる、しかし女性がパッと自分の着物を脱いで男性を温めはしない。  ただし「しっかりして今助けを呼ぶから」と口で喋るだけなた男も女も同じである。 2。単なるミス。

noname#245631
質問者

お礼

なるほど、上着をかけてあげる対象は女性、声掛けして安心させるのは男女とも、という考え方は面白いですね。 フランス製品の説明書なので、もしかしてお国柄でしょうか。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A