• ベストアンサー

I saw him enter the room.

I saw him enter the room. このenterの品詞はなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.6

再再度の「お礼」を拝見しました。 >AとBにちがいがあるのか SVOCのOとCの関係を他にも調べたんですが違いがよくわかりませんでした O=Cの関係も OとCが主語と述語の関係になっているというのも どちらも同じように思えて違うとは思えないんですよね ⇒「O=Cの関係」におけるCは属詞的(attributive) で、「OとCが主語と述語の関係」におけるCは準動詞的(verbal) である、ということです。 つまり、前者の目的語と目的格補語のつながりは「O be C」で表すことができ、後者の目的語と目的格補語のつながりは「O do C」と記述することができます。 We call it a lion.の中には、it (is) a lionという関係が含まれ、I heard the birds sing.の中には、the birds (do) singという関係が含まれています。このように、目的語と目的格補語のつながり方に違いがある、というわけです。 この違いは、一見大した問題ではないとも見えますが、変形生成文法の手法で深層構造から表層構造を導き出す際の変形操作という作業にとっては、かなり大きな違いに見えるようです。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます O be C O do C は面白いですね 学校でなんでこういう教え方しないんでしょうか?

その他の回答 (5)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.5

再度の「お礼」を拝見しました。 >文法五文型の説明にSVOCのCの補語にくるのは、名詞と形容詞のみ と書いてあります 名詞、名詞句、名詞節 形容詞、形容詞句 形容詞節 もしくは、名詞的用法、形容詞的用法 ならいいとおもうんですが ⇒SVOCのCを名詞(句・節)と形容詞(句・節)のみと考えるなら、名詞的用法、形容詞的用法で構いませんが、実は重要なことが抜けています。(次項で述べます。) >形容詞的用法の不定詞、原形不定詞、現在分詞、過去分詞 これらはかいてないですよね?系列とはなんでしょうか?形容詞的用法ならわかるんですが 的用法ではないんですか? ⇒SVOCの文型を要求する動詞を不完全他動詞と言いますが、これには大別して2種類あります。 A(一般の不完全他動詞):call「と呼ぶ」、find「と思う」、make「にする」、name「と名づける」、think「と考える」など。 B(使役・知覚の不完全他動詞):make「させる」、get「させる・してもらう、see「~するのを見る」、hear「~するのを聞く」など。 *上で、「SVOCのCを名詞(句・節)と形容詞(句・節)のみと考える」のは、AのみでBの構文を含まない場合です。 Aでは、例えば、We call it a lion.「我々はそれをライオンと呼ぶ」のように「O=C」の関係があります。他方Bでは、例えば、I heard the birds sing.「私は鳥たちが歌うのを聞いた」のように「OがCの意味上の主語」という関係があります。 このように同じ補語でも、「O=C」になる場合と「OがCの意味上の主語」となる場合とがあって(後者のCを形容詞的用法と呼ぶことに抵抗があったので)この両方を含めるべく、あえて「形容詞系列」と呼びました。ゆえにこれは、私の勝手な呼び方で、一般的ではありません。(一般的には、これも含めて形容詞的用法と呼ぶかも知れません。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます AとBにちがいがあるのか SVOCのOとCの関係を他にも調べたんですが違いがよくわかりませんでした O=Cの関係も OとCが主語と述語の関係になっているというのも どちらも同じように思えて違うとは思えないんですよね

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.4

「質問者からのお礼」を拝見しました。 >形容詞とは関係ない補語とは? 品詞はなんですか?目的語は名詞とか代名詞ですよね?では今回の補語は? ⇒あ、失礼しました。「形容詞とは関係ない」とは言えませんでしたね。 補語になるものは大きく分けて2系列あって、1つは名詞系列で、もう1つが形容詞系列ですからね。 名詞系列:  名詞(句)、代名詞、名詞的用法の不定詞、動名詞、名詞節、the+形容詞(=抽象名詞)。 形容詞系列:  形容詞(句)、形容詞的用法の不定詞、原形不定詞、現在分詞、過去分詞。 ということで、前便でお尋ねのあった目的格補語としての原形不定詞・現在分詞・過去分詞は、(形容詞そのものではないとしても)形容詞系列には属する語句であると言えます。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 文法五文型の説明にSVOCのCの補語にくるのは、名詞と形容詞のみ と書いてあります 名詞、名詞句、名詞節 形容詞、形容詞句 形容詞節 もしくは、名詞的用法、形容詞的用法 ならいいとおもうんですが >形容詞的用法の不定詞、原形不定詞、現在分詞、過去分詞 これらはかいてないですよね?系列とはなんでしょうか?形容詞的用法ならわかるんですが 的用法ではないんですか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.3

「お礼」を拝見しました。 >enter,dancing,stretchedなどの品詞はそれぞれ、原形不定詞 現在分詞 過去分詞ですか? ⇒はい、そのとおりです。 >そしてそれはそれぞれ、形容詞的用法となっていますか? だとするとそれは、形容詞が目的格補語の位置に来てるということですか? ⇒いいえ、形容詞とは関係ない補語で、通常目的語の直後に置きます。 普通、動詞seeは「~を見る」という意味の(完全)他動詞ですが、この構文を作る場合のseeは不完全他動詞で「~が…するのを見る」という意味になります。それで、「目的語が補語としての動詞(原形不定詞 現在分詞 過去分詞)の意味上の主語になるわけです。 それで、I saw him enter the room.の訳が、 「私は彼を見た+彼は部屋に入る」→「私は彼が部屋に入るのを見た」 となるわけです。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 形容詞とは関係ない補語とは? 品詞はなんですか?目的語は名詞とか代名詞ですよね?では今回の補語は?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.2

>I saw him enter the room. このenterの品詞はなんですか? ⇒動詞の原形不定詞(目的格補語)です。 see, hearなどの知覚動詞はしばしばこういう構文(SVOCの第5文型)を構成します。 C(目的格補語)として原形不定詞・現在分詞・過去分詞が用いられます。 O(目的語)がCの意味上の主語になって、「○○が~するのを…する」と訳されます。 I saw him enter the room.「私は彼が部屋に入るのを見た」。 I saw him dancing with my sister.「彼が私の妹と踊っているのを見た」。 I saw him stretched out on the grass.「彼が芝生の上で寝そべっているを見た」。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます enter,dancing,stretchedなどの品詞はそれぞれ、 原形不定詞 現在分詞 過去分詞ですか? そしてそれはそれぞれ、形容詞的用法となっていますか? だとするとそれは、形容詞が目的格補語の位置に来てるということですか?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.1

動詞です。主語はWhoですが省略されています。それにしてもsawとenterの時制が違うのは変ですね。見たのが過去なら入ったのも過去のはず。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます これは英和辞典から引用した文です 確かに時制もちがいますね 本来whoがどこに入っているべきなのでしょうか?

関連するQ&A