- 締切済み
古典ギリシア語
訳しているのですが、どうしても分からないところがあります。 Τι ταυτα,ω ουτοs; です。「Τι」は鋭アクセントが付いていますので、疑問詞です。 英訳では「What is the matter, man?」となっていて、 分からなくもないのですが、 「Τι ταυτα」 の部分を、どう読んだらいいのかわかりません。 性数格を具体的に示していただき、文法的にどう解釈するとうまくいくか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- バッハ ダニエル(@Ogacha)
- ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1
ταυταは、中性複数主対格で「色々な物事」を指していると思います。英語のbe動詞に当たるειναιは、省略されています。これは古典ギリシア語では、よくあることだと思います。Τιは、お書きになっっているように、セミコロンと共に(オリジナルの原文にはセミコロンはないはずなのですが)疑問詞です。 ですから、What's the matter?のように訳されるわけです。
補足
回答、どうもありがとうございます。 しかし、もう少し教えていただけると助かります。 この場合、tauta は中性複数主格対格ですが、Ti の方は複数とは読めません。 be動詞にあたるeinai(不定形ではなく、定型が省略されていると思われますが)が省略されているのはわかるのですが、主語と補語は性数格を合わせるのが普通ですよね。その辺り、どう読んだものでしょうか?