- 締切済み
エッジワースのボックスダイアグラムの書き方
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
回答No.3
あなたの「経済」カテの質問にコメントをいれておいた。
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
回答No.2
授業はプリントを使うとしても、シラバスには参考書としてミクロの教科書がいくつか挙げられているでしょう。もし授業でわからないところがあったら、あるいはそのトピックについて理解を深めるために関連ある部分を自分で読んでみるというのが正しいやりかたです。あなたは経済学の専攻ではないのかな?経済学はさらっと落第しない程度に勉強しておけばいい、と。もし、経済学をきちんと学びたいなら、教科書を買うか、図書館にいって調べてください。ミクロというのは経済学の基本中の基本です。
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
回答No.1
解く前に、教科書の「エッジワース・ボックス」のある章をよく読んでみました?あなたの質問はきわめて基本的な部分です。たとえば、たまたま私の手元にあるミクロの教科書は西村和雄の「ミクロ経済学」第3班(岩波書店)ですが、この本の第9章「完全競争市場と効率性」を読めば、すぐ解けるはずの問題です。
補足
ミクロの教科書は授業で使っておらず、教授の配るプリントのみを使っています。なので、教科書は持っていません。教授がほとんど説明してくれなかったので理解できませんでした。 今月には試験があるので理解したいと思い、質問しました。