- ベストアンサー
たんぱく質が不足しているっていう情報を見た。
現代人はたんぱく質を摂取する量が不足しているとネットに書いてあったのを目にしました。 肉類、魚類、卵類、大豆類、汁物、穀物類などにたんぱく質が含まれていることはわかります。 たんぱく質が不足する原因は何かわかりますか?いくつか教えてください。 肉類、魚類、卵類、大豆類、汁物、穀物類など1つ1つ、現代人は摂りすぎているのか、不足しているのか、適量なのか、どなたか教えてください。 不足しているのは太古の昔からありますか?? 人類が誕生してから現代まで、たんぱく質を何グラムとっていたか、知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
魚肉などの良質なたんぱく質の摂取が減って、豚肉や牛肉などをジャンクフードの形で摂取するようになったので、たんぱく質が不足しているのではなくて、良質なたんぱく質の摂取が不足し、脂肪質の摂取が増えて、肥満体になっている人が増えているのが健康に良くないという意味でしょう。 昔の人はタンパク質を今ほど摂取していたわけではありません。仏教が原因でタンパク質はあまり摂れなかった時代が長く続いています。たんぱく質を過剰に摂るようになったのは戦後で、魚肉から豚肉や牛肉の過剰摂取が始まり、肥満児が増える結果になりました。私が子供の頃は痩せていた人が多かったですよ。 タンパク質不足なんて情報操作で、米国から輸入牛肉を増やせと要求されて、肉食奨励政策を始めただけです。テレビ番組やCMで太った女性が出て来るのは、肉食奨励のサブリミナルです。米国では太った女性が全裸ヌードで出ていた時代もありましたが、日本では女性の顰蹙を買うので出来ないのでしょうね。肥満が嫌な人はテレビを見ない方が良いです。
その他の回答 (2)
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「何グラムとっていたか」 …イチイチ計ってとっていた者なんて、殆んどいない。 だからデータ的な答は無い。
お礼
ご回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。 他の質問に書いたように、広汎性発達障害が大きく、拘りなどが強いと医師とかに言われました。 筋トレや体幹トレーニングなどをがんばりすぎていて「栄養が不足している。トレーニングのやりすぎ」という考えが勝手に浮かんできて、拘りが強くなったんです。 トレーニングやストレッチの負荷や頻度を減らしたり、身体を休めたりなど試行錯誤はしています。 エネルギーの摂取カロリー(時代別)のデーターは見たことがあります
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
厚生労働省は、1日で体重1kgあたり1gのタンパク質をとるように推奨しています。 現代日本人の普通の生活をしているなら、不足するってことはあまりないと思いますけどね。体重60kgだとしたら、60gでしょ。 不足するとしたら、ダイエットで偏った食事をしているか、ジャンクフードばっかり食べているような場合でしょうね。ジャンクフードの多くは糖質と脂質の塊ですから。例えば某ハンバーガーチェーンのパテはタンパク質より脂肪分のほうが多いです。 >人類が誕生してから現代まで、たんぱく質を何グラムとっていたか、知りたいです。 さあ。誰にも分からないです。昔の人がどんな食事を毎日食べていたかはっきりとは分からないですからね。縄文時代のような農耕をまだやっていなかった時代なら、毎日安定した食事にありつける保証はありませんでしたからね。
お礼
回答ありがとうございます。 自分も「日本食の歴史」で検索して調べました。 近代までは脂質の少ないたんぱく質などの食事になっていた画像でしたが、それより後は脂質の多い食事になってきて肥満になるケースが多いんですね。 ジャンクフードでググったら、肉類(ハンバーガー)やフライドポテトなどという記載ですね。 2か月くらいの入院での運動と病院食で、痩せましたが、偏った食事はしてません。 むしろ代謝が下がってしまい、悲観的です。 入院以外ではたんぱく質などをバランスよく食べることが難しいです。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。
補足
「仏教 タンパク質」で検索すると「精進料理」というURLがたくさん出て来ました。 >>仏教が原因でタンパク質はあまり摂れなかった時代が長く続いています。 肉食禁止になっていたらしいですね。