- ベストアンサー
女中との結婚
私のご先祖は江戸時代、中農本百姓から藩お抱えに取り立てられた後、城下住みになった50代の時に女中と再婚しましたが、百姓時代農村にも譜代、年季女中なら多くいましたが、農村の女中は百姓の主人と結婚は出来ないルールだったんでしょうか? 農村で百姓の主人と結婚した話しを聞いたことがないので
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一夫一婦制がメジャーになったのは明治時代と言います それ以前は一夫多妻。 農家の主人と結婚する女中は多くいたでしょうけど いちいち数えていなかったのでは? 正室とする場合は違うでしょうけどね。 多くの場合正室には身分のある女性を置き、 そのほかは頭首の好みや周りの意向で決まるものでしょう。 ご先祖様は女中を正室に据えられたので記録が残っているのかもしれませんね。