• 締切済み

戦国武将

先祖が地方の戦国武将でして、大名が滅亡して無職になり江戸時代から元敵の足軽藩士に取り立てられました。 元武将が江戸時代から足軽ってどう思いますか?

みんなの回答

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.5

ありえないね。 戦国武将は現代軍隊で言えば総司令官か最低でも将校で、対する足軽は兵卒だから。 アメリカ軍には降格があるが、それでも中尉が一等兵になったりはしない。 で、何という戦国武将?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11081/34530)
回答No.4

ご先祖のどなたかが「ウチは今でこそ足軽の身だが、かつては一軍を率いる将だったのだ。ただ、そのときに仕えていた家が滅亡してしまったのでこうなってしまったのだ」と言って、それが今に至っているのではないでしょうかね。 一軍を率いる将だったなら、地元の郷土史に何らかの形でお名前が残っていると思います。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.3

あると思いますよ 書かれている戦国時代の足軽と江戸時代の足軽は、そもそも役割の内容が違います https://hikone-castle-museum.jp/exhibition_old/11771.html 城下の治安維持を努めた江戸時代の足軽と戦国時代の足軽を同じように考えるのは、だいぶ思考がズレています

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5118)
回答No.2

>先祖が地方の戦国武将でして、大名が滅亡して無職になり江戸時代から元敵の足軽藩士に取り立てられました。 先ず、あり得ない事ですね。 それなりの直系配下を持った武将は、敵方に採用されても足軽にはなりません。 質問者さまもご存知の通り、足軽は「最底辺の武士階級」ですよね。 ですが、実質的には「非正規雇用の中間」と同じ扱いでした。 ※泰平の江戸時代では、足軽=中間として扱われ武士階級ではありません。 いくら元敵の武将とは言え、足軽身分でで採用する事はありません。 勝者側としても、それなりの待遇で採用します。 ※当時の武家階級の常識。 足軽採用だと、ご先祖様が断っているでしよう。 お家騒動で改易になった藩の旧藩士でも、新たな藩に仕える時は身分は現状維持でした。 ※もちろん、奉行職・家老職などの管理職は除く。 ※新たに使える藩での待遇が合わなかった場合は、代々浪人です。^^;

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18146)
回答No.1

元武将が江戸時代から足軽になるということは、足軽になる前も大した地位にはいなかったと思われます。家来が何十人もいるような武将であれば的に取り立てられるときも、それなりの地位につきます。

関連するQ&A