• ベストアンサー

理不尽な突然解雇

8月初旬、休日明けに出勤し仕事をしていたら、社長(65歳)から呼び出されて解雇を宣告されました。 その会社は個人経営で社員が社長あわせて8人程度。業務は生命保険会社の法人代理店です。あたしは、昨年初旬より、他生保会社所属中から何度か声をかけられていて、半年後の昨年9月にその会社へ入社しました。ですので、まだ1年も経っていません。 理由は、1つは「業務中の私用メールが多い」、2つ目にとってつけたように「君はこんな小さな会社よりも、もっと大きい会社で活躍して欲しい」との事。 なぜ、社長があたしのメール内容を知っているのか・・・当然あたしが休み中に勝手に見たんだと思います。「内容は知らない」と言っていても、受信メールBOXの中を見ないと内容は全くわかりません。 どう考えても、理由が不順すぎるんです。注意もなく、勝手にメールを見て突然解雇って・・・どうなんでしょうか?仕事をしていなかった訳ではありませんし、やるべき事は業務以上にやっていました。 元々、社長はあたしと上手く仕事が出来ずに、多分あたしの扱い方に困っていたかと思います。扱いにくかったのかもしれません。 8月分の給与は普通に支払って頂くのと、失業保険は9月より給付してもらえるそうなんですが・・・なんか負に落ちません。 関係者には「寿退社したんです」とさもいい顔で言っているらしいです。確かに結婚する事は確かですが、言いように言われているようにしか思えません。 これ以上、犠牲者を出したくないので、何か出来る事はないでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshicky
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

これは労働基準法に完全に反しています。解雇は、従業員が犯罪を犯した場合(背任とか、収賄とかも含む)に、懲戒免職、懲戒解雇などが適用されると思います。この場合はなにも言えません。ただ、この場合は理由が全く正当性に欠けます。 日本で働く全ての従業員は労動基準法にてその職が守られており、不当解雇は絶対にできません。 会社の業績不振などで、辞めてもらう場合(会社都合)はそれなりの compensationという言い方をしますが、会社都合による(事業縮小でもなんでも)退職してもらう為の代償という形で、通常の勤続年数によって計算される会社都合の退職金よりも、2-3倍多くもらえるはずです。 世間では早期退職制度などと言って退職金を多く支払ってリストラすることもしばしばです。 私も、以前勤めていた会社が業績不振でリストラにあいましたが、退職金は年収の半分で合意しました。 azuazuさんのお勤めの社長さんがその辺りの事をまったく知らない極めて不謹慎な経営者であることは間違いなく、且つ、本人のメールを勝手に読むことも雇用契約にその記載が無い限り社長自体が不正行為になります。まず、小型の録音機を買って、社長ともう一回始めからの話をし、全て録音することです。 その後、弁護士、もしくは、労働基準監督省などに相談をすることです。重要なのは、解雇させられる理由社長がメールを盗み見するなどの不正をやっていることを必ずテープに録音してください。あなたが誘導尋問をして社長にyes Noと言わせるだけでもOKです。そのテープを持って、弁護士等に相談して下さい。弁護士費用の話も出てきますが、その分、精神的苦痛としての慰謝料を退職金と一緒に会社に請求できます。 流れ的には、退職金(この場合は年収の半分から1年分)プラス慰謝料として100万~300万位が想定できます。ただ、示談金はもちろんこれよりは少なくなる可能性があります。(時間をかけて100%貰うか、早急に終わらせて60-80%位で示談するかです。) 一度、弁護士に相談したら、もう会社に行かなくてもいいと思います。後は弁護士経由、社長に内容証明の文書で今回の不当解雇に対する裁判も辞さない内容を送付してもらい、示談にする方向で進めばいいと思います。 法的には、やろうと思えば、ここまで出来ます。以前勤めていた外資系の会社では、ここまでやった人がたくさんいます。日本人の慣習として、依然として周りの目を気にしたり、弁護士というと大げさに感じてしまい、なくなく引き下がるケースが多いのですが、理不尽な扱いには断固として戦わなければなりません。これ以上犠牲者を出さないためにも、また、その会社の膿を出し切る為にも。。。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=966710
azuazu0821
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 あの、もう1つ教えて下さい。 最後に出社した際に、「退職届は後日でいいよ」といわれたんですが・・・これっておかしいですよね?

その他の回答 (5)

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.6

>なぜ、社長があたしのメール内容を知っているのか・・・当然あたしが休み中に勝手に見たんだと思います。 >「内容は知らない」と言っていても、受信メールBOXの中を見ないと内容は全くわかりません。  他人の受信メールボックスなんて管理している側なら、 本人に気付かれずに簡単に中なんて覗けますよ・・・。(^^;) もし本当に見られていても文句は言えません。 会社のメールで転職活動している方も居たりしますが、 これなんて自殺行為です。(^^;)

noname#8053
noname#8053
回答No.5

>生保会社所属中から何度か声をかけられていて  ご質問者が生保代理店の外務員である可能性が高いと思うのは私だけ?  労基法第9条の労働者性についての検討も補足要求もなく、30日前予告、不当解雇の話に直結するのは乱暴な話です。普通は委任でないことを押さえてから、労基法や民事、調停です。なお、外務員の場合、通達・昭和23.1.9基発13で、実態を踏まえて判断するとされているものの、原則的には委任契約と解されます。  解雇の構成要件以前の問題と思うのですが。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

事業主は、30日前に解雇の予告をするか、30日分の解雇予告手当を支給すれば何時でも解雇できることとなっています。 ただし、解雇に合理的な理由が無い場合は、解雇権の乱用となり不当解雇となります。 会社のパソコンは、業務上の必要のために使用するためであり、私用メールなどの目的での利用は会社の許可を受けて利用するのが原則で、私用メールが多い場合は職務専念義務に反し、懲戒の対象となることはあり得ます。 ただし、懲戒については就業規則などに規定されていて、周知徹底されていることが必要です。 又、私用メールで解雇は、懲戒処分としても重すぎるとも考えられます。 更に、私用メールの閲覧にも、事前に周知している必要が有ります。 参考urlをご覧ください。 ただし、解雇を言い渡された場合、退職届を提出すると、自発的に退職となりますから、絶対に提出せずに解雇通知を貰いましょう。 又、そのまま出社しないと無断欠勤とされる場合もありますから、欠勤届などを提出しましょう。 いずれにしても、解雇の取消を求めるのであれば、調停の申し立てや訴訟を起こす必要が有ります。 不当解雇と思われますから、労働相談センター(下記のページをご覧ください)に相談しましょう。 訪問・電話・メールなどで相談できます。 http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm

参考URL:
http://www.web110.com/newsbn/bn0312.html
  • yoshicky
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

先ほどの↓の回答の補足です。 間違っても、退職届け や、退職に関する書類(雇用保険関係の書類など)を書いたり、ハンコを押したりは絶対にしないで下さいね。 代償金額(退職金+慰謝料)が確定するまでは決して自分から辞める行為をしないで下さい。自ら辞める行為(机の整理、同僚に“私辞める”と言うなど含め)をしたその瞬間に解雇に合意したものとみなされ、全てが終わってしまいます。代償をとった後、土日にでも机の後片付けをすればいいのです。この辺りも全て弁護士に相談すれば、私以上に的確に回答してくれるはずです。

azuazu0821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 会社側の退職手続きは8月末付けで、現在はもう職場へ行っていません。社会保険も8月末までは継続されているようです。職場の私物はすでに解雇宣告をされた日に撤去しました。 あとは、退職届け・・・これはどうしたらいいのか・・・一度基準監督署に相談してみます。 どの道退職したかったのは間違いないんですが、ただこの後味が悪い退職って言うのが、納得いかないんですよね。 色々とアドバイス頂きまして、ありがとうございました☆

  • akazu11
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.1

私も最近会社の都合により解雇となりました。納得はいきませんでしたがあがいても決まった事実は変えられないので、その後の事を考えるようにしました。 私が同じ立場ならそのような理由で退職させられるような会社に長くいなくて良かった!と考えるようにします。多分あなたは今の社長程度の人間に扱われるような小さな人ではなかった、という事です。 ただ、もらえるものはしっかり貰ってください。労働者の権利ですから。

azuazu0821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ経験者様なんですね。お互い、災難でしたね。 おっしゃっておられたように、あたしも同じ気持ちでいます。どの道長くいるつもりはなかったですし、やりがいもなくしていたので、ちょうどよかったと言えばそうなりますね。 ただ思うのは、「こんなカタブツがいつまでも居座っているから、若い人が仕事できないんだよ!!」と思っています。これは、あたしが始めて就職してからずっと思っている事です。 一体、いつになったら改善されるのでしょうか?・・・と思う今日この頃です。 お互い、頑張りましょうね☆