- ベストアンサー
加賀藩の飛び地等が大阪府枚方市やその周辺に存在は?
(現在の地理でいう)大阪府枚方市 及び その周辺内に、(江戸時代の)加賀藩に関連のある領地(飛び地、化粧領地 など)・土地・建物 等が存在した事はありますか? (現在の地理でいう)大阪府枚方市 及び その周辺内に、(江戸時代の)加賀藩と関連のある領地(飛び地、化粧領地 など)・土地・建物 等が存在した事はあるのかどうか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「藩」と書かれているからには江戸時代の話だと思います。 秀吉は、大坂に大名の屋敷を集めた時、所領地から大坂に来た時の賄い地として近辺に1000石程度(本領の大きさにもよったでしょうが)の領地を与えたという話を読んだことがありますが、今となってはノンフィクションなのか小説だったかハッキリした記憶ではありません。 ノンフィクションで秀吉からは飛び地をもらっていたとしても、江戸時代になれば、大坂界隈に集まる必要はないわけですし、大名の財力を削ぐために参勤交代やらお手伝い普請やらいろいろやっていたくらいですから、そんな賄い地を与えて参勤の便宜を図ってやる必要はないわけで、外様大名には本領安堵でオシマイ。 同テーマでの別質問で、「飛び地はなかった」説が紹介されていますが、私の知識、考えでも、お尋ねのような飛び地を与え続けたはずはなかっただろうということになります。 もちろん、大坂に米を集めて売るための藩邸があったのは事実でしょう(どの藩でも藩邸をもっていた)が、それとは違うのですよね?。
お礼
御回答ありがとうございました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B3%80%E8%97%A9#幕末の領地 (↑)この URL の“加賀藩”の wiki のページでは、 加賀国 河北郡 - 177村(全域) 石川郡 - 235村(全域) 能美郡のうち - 205村(白山麓18村は幕府領) 能登国 羽咋郡のうち - 177村 鹿島郡のうち - 128村 鳳至郡のうち - 229村 珠洲郡のうち - 75村(1村のみ幕府領との相給のほかは全域) 越中国 射水郡 - 220村(全域) 礪波郡 - 490村(全域) 新川郡のうち - 409村(他に富山藩との入会地9村が存在) 近江国 高島郡のうち - 3村 上記のほか、明治維新後に北見国礼文郡、枝幸郡、宗谷郡を管轄した。 となっていますね。