• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大名の領地の広さが図示された資料)

大名の領地の広さが図示された資料

このQ&Aのポイント
  • 江戸時代の大名家の領地を地図上で図示している資料はあるか
  • 大名の領地の広さを知りたいが、石高だけではイメージしにくい
  • 藩の領地の広さと石高の関係についての情報を探している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

http://www.geocities.jp/jamillahouse/wake/03/wake03.html 常陸宍戸藩の地図が乗っています。 表高一万石、実高10,184.79300です。 石高はこちらで調べました。 http://homepage3.nifty.com/ksatake/libinde.html

noname#138477
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  秋田氏は、安東氏の末裔の大名でしたね。江戸時代は三春藩の大名だったイメージが強いですが、宍戸を領していたこともあったあのですか。    ホームページの文面は興味深いものでした。率直なところ、会津藩・平藩・水戸藩等の緩衝となる大名が間にあっただけに、陸路では難しかったとは思いますが、確かに海路なら可能だったのかもしれませんね。  もっとも、秋田氏は関が原の合戦では東軍に属していたはず。なぜ実高が減になる転封があったのか、なぜ徳川氏に不満を抱いていたのか、謎が深まりました、  ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.2

間違いました。 サイトの地図は、秋田家5万石時代のものらしいです。

関連するQ&A