- ベストアンサー
化粧料10万石を送る、とは?
江戸時代、徳川家康の孫娘千姫が、本多忠刻と結婚する際、徳川秀忠(父)が持参金として化粧料10万石が送られた、とあります。 これはどういう意味でしょうか? ○○石は、領地をあらわしますよね。 だから、領地をプレゼントしたということでしょうか? 今で言うと、「大阪府知事に土地を10平方キロメートルあげる。」って、ことになって、そんなの隣の県との境やややこしくなってしまうのではないかと悩みます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
江戸時代、徳川家康の孫娘千姫が、本多忠刻と結婚する際、徳川秀忠(父)が持参金として化粧料10万石が送られた、とあります。 これはどういう意味でしょうか? ○○石は、領地をあらわしますよね。 だから、領地をプレゼントしたということでしょうか? 今で言うと、「大阪府知事に土地を10平方キロメートルあげる。」って、ことになって、そんなの隣の県との境やややこしくなってしまうのではないかと悩みます。