• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文の意味が分かりにくいので解説をお願いしたい)

英文の意味が分かりにくいので解説をお願いしたい

このQ&Aのポイント
  • 英文の意味が分かりにくく、特に「I was glad I had seen so few deer since,and none dappled」や「They must remain an event.」などのフレーズの意味が分からないので、解説して欲しい。
  • また、鹿は以前よりも少なくなり、特にダップルの鹿を見ていないことに喜んでいるが、なぜそう喜ぶのかが分からない。
  • さらに、「I am very sorry for villagers who live near deer-parks ; while having so much, they miss so much.」のフレーズの意味も理解できない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.3

再度の「補足コメント」を拝見しました。 >また疑問点が見つかってしまいました。 >I was glad I had seen so few deer since,and none dappled. >あれ以来殆どみていない、まだら模様の鹿は全くみていない、となるとそれがもたらす感情は「悲しい」ということになると思うのですが、それがglad となっている。 ⇒なるほど、お気持ちはよく分かります。 実は、これは、 I was glad (I could see many deer then, because) I had seen so few deer since, and none dappled. のカッコ内が省略された形の文だったのですね。このカッコ内を補って考えれば、I am sorryでなくI was gladとなっているわけがよく納得できると思います。 以上、とりあえず疑問点のみのお答えまで。

0123gokudo
質問者

お礼

なるほど省略があるんですね。省略をしないで書いてくれたら分かるんですけどね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.2

「補足コメント」と「お礼コメント」をありがとうございました。 >何をたくさん持っていて、何を失っているのですか? ⇒作者は、おそらく半意図的にmuchの中味を言わなかったのでしょうね。そこまで言ったら「ダサい文」になると思ったからかも知れませんし、「どうぞ自由に想像して楽しんでください」というつもりかも知れません。 いずれにせよ、ここは読み手の推測にまかされている部分ですので、「お礼コメント」のように、「村人たちはお金をたくさん持っているが、鹿を見る楽しみを失っている」と考えてもいいでしょうし、「補足コメント」のように、「こんなに宝物のような鹿が近くに沢山いるのに、近くに住む人たちは見ようともしない。宝の持ち腐れで、残念だ」と読んでもいいと思います。 私の受けた印象も、0123gokudoさんの見方とほとんど同じです。つまり、こんな感じです。「鹿公園の近くに住んでいる人々は、こんなに素晴らしい鹿が身近にたくさんいるのに、それを見るときの驚きや感動を失ってしまって気の毒だ」、と。まあ、いかに素晴らしいものでも、それが日常茶飯になれば「馴れっこになったり、感覚が麻痺したりしてしまう」のは、当たり前のことかも知れませんよね。 以上、蛇足のようになりましたが、再伸まで。

0123gokudo
質問者

補足

再回答ありがとうございます。ところでまた疑問点が見つかってしまいました。 I was glad I had seen so few deer since,and none dappled. この文章が理解出来なかった理由がもう1つ見つかりました。 この文章は I am sorry (that) your wife passed away. I am glad (that) you could pass the exam. などと同型だと思うのですが、このような文章の場合、なぜsorryなのか、なぜgladなのか、that 以下で説明するような感じになっております。 ところが I was glad I had seen so few deer since,and none dappled. の場合、 あれ以来ほとんどみなかったことが、glad であるというのは逆感情が並列されている文章ではないかと思うのです。つまり、あれ以来殆どみていない、まだら模様の鹿は全くみていない、となるとそれがもたらす感情は「悲しい」ということになると思うのですが、それがglad となっている。内容的に矛盾する文章が並置されている。 英語の文章としては、これも「あり」で受け入れるべきなんでしょうか? 理屈をこねるようで申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >後半が分かりにくいのですが、全体的に英訳して頂ければ助かります。 ⇒最後に書きます。(英訳でなく、和訳ですよね。) >I was glad I had seen so few deer since,and none dappledでのsince の意味。 ⇒「あれ以来」、つまり、「私が初めて鹿公園を見て以来」ということです。 >They must remain an event. の意味。 ⇒「彼ら(鹿)は、一大行事のままでいてもらわなければならないのです」。 >I am very sorry for villagers who live near deer-parks ; while having so much, they miss so much. の意味も分かりません。 ⇒「鹿公園の近くに住んでいる人々には大変申し訳ありません。なぜって、その人々はたくさん持っているのに、たくさん失っているからです」。 >鹿はlast week 以前にはもっと少なかったのでしょうか? ⇒いいえ、そんなことはありません。(訳文をご参照)。 >時制がよく分かりません。 ⇒前半は過去、後半は現在と未来です。(なお、shouldは仮定法過去)。 (訳文:いくぶん意訳します) 私は、ずいぶん昔に初めて見た鹿公園に先週再び(ふらりと)行きました。変わったのは私だけでした。そこには、(以前と)同じ多様な、まだら模様の美しい生き物がいて、小さなグループで餌を食(は)んだり、まさしく古からの神秘的な動き方で歩いたりしていました。あれ以来私は、ほとんど鹿を見ていなかったし、ましてまだら模様の鹿は全然見ていなかったので、嬉しく思いました。 あの驚きの感情と緑色の快い輝きを(心に)保ち続けるために、私はしばらくの間これら(の鹿)を再び見ないつもりです。彼らには並みの状態ではなく、特別の状態で心に残っていてほしいのです。彼らには、一大イベント(行事)のままでいてもらわなければならないのです。鹿公園の近くに住んでいる人々には大変申し訳ありません。なぜって、その人々はたくさん持っているのに、たくさん失っているからです。

0123gokudo
質問者

お礼

村人たちはお金をたくさん持っているが、鹿を見る楽しみを失っている、ということでしょうか?

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。時間を使わせ申し訳ありませんでした。 何故、私が理解出来なかったのかが分かりました。 英文に慣れた方だと「I was glad I had seen so few deer since,and none dappled. 」などは自然に理解出来るのですね? sinceを的確に捉えられず、数十年前に来た時の状況を説明していると思ってしまいました。つまり、数十年前には殆ど鹿がおらず、まだら模様の鹿も全く居なかった、と。いや、文面から感じるのは、数十年前にも一杯鹿が居たように思うのに、何と矛盾したことを書いているのだろうと、理解出来なかったのです。had seen が数十年前のことではなく、数十年前からlast week に至る経過を語っているということが理解出来ませんでした。 最後の文ですが、「なぜって、その人々はたくさん持っているのに、たくさん失っているからです。 」--何をたくさん持っていて、何を失っているのですか? 推測ですが、こんなに宝物のような鹿が近くに沢山いるのに、近くに住む人たちは見ようともしない。宝の持ち腐れで、残念だ、という意味なんでしょうか? Thank you in advance.

関連するQ&A