- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/770)
日本語の勉強中とのことなので日本語の説明をします まずこの文章自体が誤った日本語なのでこれを無理に理解する必要はありません。 「但し」は問題ありません。 問題は下の文 「野菜や肉などをそのまま洗った場合、食物中のビタミンが壊れやすくなってしまっ”たり”、体にお水が入る時に、しっかり塩素が除去できているか~」 という文ですの”たり”の部分 これは日本語的には「~たり」というのは並列助詞と言って、「~たり、~たり」と繰り返して使います。 この文の場合前に「野菜や肉などをそのまま洗った場合、」とついているため、後の文では「野菜や肉などをそのまま洗った場合、」に起こる事柄を「~たり、~たり」のかたちで併記しなければなりません。 ここにいきなり「体にお水が入る時に、」を差し込むと文脈を無視している形になるためこの文は日本語的に誤りです。 正しく書く場合読点を取り除いて”たり”をつければいいです。 「野菜や肉などをそのまま洗った場合に食物中のビタミンが壊れやすくなってしまったり、体にお水が入たりした時に、しっかり塩素が除去できているかが重要」 となります。 これでもおかしいですね。たりの用法を直してもおかしいので文章が根本的に間違っていることはおわかりいただけるかと思います。 これは後の文「しっかり塩素が除去できているかが重要」が「~たり、~たり」の両方の文にかかる形になっていないといけないところができていないためですが、長くなったのでこのへんで。 一応質問に回答しておくとこの場合 壊れやすくなってしまったりが重要? 重要なのはしっかり塩素が除去できているかです。 壊れるは良い? 壊れるは悪いです。 重要は良い? 悪い? 重要は良い悪いと判断できないです。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>「但し」の後の意味 まず、但し、の前の意味は、水道水に塩素が入っていることにより、 殺菌ができているので安全と書いてあります。 但し、の後は、 その塩素は殺菌効果はあるが、他の問題があると言っています。 一つは、塩素で、食物中のビタミンが壊れやすくなる、 もう一つは、塩素を体に入れないこと、 この二つが「重要」だと、この院長の青木さんは思っているようです。 では、塩素は体に害があるのでしょうか? 検索すると、色々なことが書かれていますので確認して下さい。 可能なら、水道水ではなく、ミネラルウォーターなどの塩素がない水を 飲んだり、料理に使うと良いかもしれません。
- MINYA3481
- ベストアンサー率0% (0/0)
これでいかがでしょうか・・・?深く読むとなかなか難しいですね。 日本の水道水は殺菌を目的に塩素が入っている。 そのため、安全な水として供給されているが、 塩素が入っているので、よりよく水道水を使うために下記2点を念頭におくべき。 (1)身体に水が入る時にしっかり塩素除去できるかどうか、ということ (2)野菜や肉などをそのまま洗った場合、食物中のビタミンが壊れやすい、ということ
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
まだ誤字がある。いま,机の上が散らかっていて,脇のガラクタの上にキーボードがあり,グラグラ動いてうまく打てないのですね(いいわけ)。 氷を言えないで (誤) ---ーー> 氷を入れないで (正)
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
No.1の誤字の訂正。 そういう知己 (誤)ーーー> そういう地域 (正)
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
塩素が入っていて,雑菌を殺すので安全である。 ここで,論理はひとくぎりになります。世界的にみれば,大腸菌や赤痢菌が入っていて,生水を飲むと危険な水は,たくさんあります。そういう知己でいちばん安全なのは,瓶入りのコカコーラをそのまま(氷を言えないで)飲むこと。 「但し」(ただし)は,逆接の作用があります。「だが」,「しかし」,「とはいえ」なども同じように使えます。 塩素は上述のように有効な作用がある反面,不都合な作用もあり,食材の栄養分を壊したり,身体にも悪影響を与える。